クラウドワークスってご存知ですか?
ネットで稼ぐ、で検索すると大抵クラウドソーシングサービスである、クラウドワークスかランサーズがあがります。
私は両方ともアカウントも持っていて、どちらでも仕事を受けたことがあるので、その感想を書こうと思います。
- 稼げると言えば、稼げるし、稼げない言えば稼げない
- いきなり数万稼げるわけではない
- 馬鹿にならないシステム料
- 最近は悪徳業者も
- 業務をわかっていない業者も・・・
- 初心者でもライティングで稼げます!!はもったいない
- まとめ
稼げると言えば、稼げるし、稼げない言えば稼げない
ネットでクラウドワークスさんを紹介している人達のいう、稼げるってマチマチなんですよね。
月数万でのお小遣い程度で稼げるって言ってるかもしれないし、毎月の生計が成り立つ程ではないっていう意味で稼げない、と言っているかもしれません。
そもそもシステムエンジニアやプログラマーといった専門知識がある方と、そういうスキルがない私のようなただの人では来る案件も違います。
私の場合は、単発の案件で、時給にすると5000円くらい。計3万でした。
でも、毎回ある仕事ではなく、たまたまだったので、安定収入には程遠いです。
いきなり数万稼げるわけではない
SEやプログラマーさんは、置いといて、素人がいきなり数万稼げるわけではない。
仕事をお願いする側としては、ちゃんとした人に仕事をお願いしたいわけで、登録したばかりの実績のない人には、良案件は中々回ってこない。
私も最初は、アンケートとかタスクをこなして、評価を上げていきました。
どうしてもそういった下積み時代が必要になります。
すぐに、いっぱい稼ぎたいと思っている人は、考えを改めた方がいいです。
馬鹿にならないシステム料
クラウドワークスさんも、タダで発注者と受注者をつないでいるわけではありません。
手数料がとられます。しかも10%!!これは中々キツイです。
マイルストーンっていう手もあるみたいですが、それは長期的に仕事をしていく関係でできるシステムであって、タスクやアンケートでは無理です。
最近は悪徳業者も
個人情報を抜く目的だったり、怪しいサイトに登録させようという輩もいるそうです。
悪徳業者とは言わなくても、具体的な要望を書かずに、抽象的な依頼をするせいで、後々もめたりもするそうです。
そもそも、発注者の承認を得なければ、収入が確定しません。
さらに、即入システムは振込手数料も取られます。
お金が入ってくる日の目安を立てづらいし、最悪振込手数料をとられるとなると、収入は雀の涙ほどです。
業務をわかっていない業者も・・・
私もブログを書くようになってわかったんですが・・・
2500字書くのも一苦労。
2500~3000字ってサラリと募集をかけていますが、これすごく大変です。
だって、1回限りじゃないんですよ。契約によって1か月に何記事も書かなければなりません。
フリーテーマですらこんなに大変なのに、テーマが決まっているブログとか・・・
もう無理すぎて笑っちゃうレベルです。
SEさんやプログラマーさんでも、この手の無茶ぶり依頼があるそうです。
SE、プログラマーさんがどういった仕事をしているかわからないので、
さらりと〇〇をこうしてよ!!っと言って来るらしいですが、
この予算でこれ?( ̄∇ ̄;)ハッハッハご冗談を!!
といった内容も多いらしいですよ。
初心者でもライティングで稼げます!!はもったいない
初心者歓迎。月10万も夢じゃない!!みたいな案件があります。
主に、ライティング作業。
1記事800円!!1記事2000字~3000字。
一日5記事、30日で何と!!
800円×5記事×30日=120,000
悪いことは言わない、こんなの割にあわないよ。
一日5記事、しかも2000字以上、毎日やる根性があるのなら最初から自分のブログを作ってやったほうがいい。だって、1カ月で150記事でしょ。私の記事数をもう超えてるよ。
因みに、私はグーグルアドセンス申請は18記事で申し込みました。無事1回で通りましたよ。最初はだめもとで申請したんですが、あっさり通って安心しました。
2000字以上の記事を150記事も書けば、よほどくだらない内容かエロい内容でもない限り、絶対アドセンス申請は通りますよ!!
専門性 が高ければもっと稼げるかも!!
って文言もよく目にします。
そんなに、専門性が高いのなら、尚更自分でブログをやった方がいいです。
ドメイン取得なんて、私でも出来たんだから簡単にできますよ。
まとめ
結論から言うと、SEさんやプログラマーさんではない初心者がクラウドワークスで稼ぐのは根気と下積みが必要です。アンケートやタスクで生計を立てるのは困難でしょう。
唯一、可能性があるライティングですが、その能力と根性があるのなら、自分のブログを開設した方が絶対に良いと思います。
最初は稼げないでしょうが、後々絶対に収益につながると思います。
私も、最初仮想通貨の記事を書いていたんですが、
その記事をちっちに見せたところ、
”この記事をたったの500円で渡すのはもったいない”と言われました。
私が、本気でブログをやろうと思ったきっかけです。
クラウドワークスを始めようとしている方、現在仕事をしている方
本当に自分の能力に見合った報酬ですか?
今一度考えた方がいいと思いますよ。