うちの子ご飯食べたがらないの
そう、お困りの方いらっしゃいませんか?
ドッグフードにちょっとトッピングするだけで、爆裂にご飯を食べるようになるかもしれませんよ。
どんなに高いドッグフードだとしても、結局はインスタント。我が家が手作り食になった経緯
こういうこと言うと、うちの子には特別にこだわったドッグフード与えてるんです!!
ってヒステリックになる方がいるかもしれない。
我が家も最初ドッグフードだったから。
しかも原材料にこだわったやつ。1キロ4,5千円はした。
犬2匹もいるので、ご飯代だけで月2,3万
ヘルシーセレクト
最初のドッグフードは、ヘルシーセレクト。
ここはもう最悪。
このドッグフードを食べさせていたら、病気しません!!っていうのが謳い文句。
それを信じて定期購入して1年くらいたったころ、
ドッグフードにシリコンが混入していた。
怒って電話したら、うんちからでてくるので問題ない、と
んじゃあ、あなたシリコン食べれるんですか?って聞いたら、
私は、シリコンを食べます!!って
STAP細胞はあります!!みたいな言い方(笑)
いやいや、あなたお金払ってシリコン食べますか?死ぬまで?
食べないでしょ。
消費者センターに相談し、ドッグフードは農林水産省だというのでそちらに電話。
結論からいうと、どうしようもないとのこと。
ドッグフードに異物は入ってない、と言えば虚偽になるので対応できるそうだが、異物は認めているし、人間の食べ物ではないので、法律は厳しくないそうです。
ブルトンマルシェ
次に出会ったのが、カーネブルトンのブルトンマルシェ
ここのドッグフードはいまでもいいと思っている、やむなくドッグフードを食べさせるならここ以外ない。対応も素晴らしい。ヘルシーセレクトのクソ女とは大違い。
ただコイツ↓が尿結晶を患ってしまったため、食事療法に切り替えなきゃいけなくなってしまった。
ブッチ
続いては、ブッチ
こちらは、小麦・糖類を一切つかってない。
犬は獣なので、やっぱりお肉がいっぱいのドッグフードを喜んで食べる。
で、くどいようだけど↓この子が尿結晶で食事療法に切り替えないといけないため定期購入解約
何がいいって、解約する時に全然しつこくなかった。すんなり解約させてくれました。
あとは、やっぱり料金が高い。
これのみにすると、食事代が5万くらいかかってしまう。
だからといって、小麦アレルギーのハッチに、ブッチトッピングのドッグフードをあげるのは本末転倒。
尿結晶のため、食事療法に切り替えるってなったんだけど、
ロイヤルカナンのpHコントロールを全然食べなかった。
出すと震えてカーテンの後ろに隠れる(笑)
そしてみるみるうちにやせていきました。
んで、ももが替わりに全部食べちゃう。ももは激太り
犬の喜びって人間よりずっと少なくって、食べて、遊んで、やって、よく寝るくらいしかないと思うんですね。うちの犬は避妊しちゃってるので、3大欲求くらいしか残されていない。そこで食事の楽しみすらなく、苦痛になってるのが可哀想で、食事療法はやめて、サプリメント治療に切り替わりました。
ブッチは高いし、ブルトンマルシェは食後、ハッチが吐いてしまうことがあり、止む無く手作り食へ。
手作り食に変えた結果
今も手作り食を続けています。
最初は嫌々始めましたけど、今では手作り食にして良かったと思っています。
というのも、
・毛並みが良くなった
・食後吐く回数が減った
・体力がついた
・ご飯を楽しみにするようになった
最初は、今日の手作り犬ご飯なんて、セレブリティな人たちがやることと思っていたんですけどね、セレブじゃなくてもできるみたいです。
栄養バランスが心配?
手作り食で不足しがちなのが、カルシウムだそうです。
木綿豆腐をいれるか、卵の殻を細かく砕いて、フライパンで炒って粉末をご飯にかけてあげるといいそうです。
ちなみに、実家で飼っていたダックスフンドは、ドッグフードが大嫌い。
獅子王のように気高い子で、ドッグフードを食べませんでした。
生涯で食べたドッグフードの量は、1キロ満たないと思います。
鹿児島黒豚や鶏刺しばかり食べていました。
鹿児島はブロイラーの生産日本一なので、鶏肉が安いんです。
ほぼ肉しか食べていません。その結果、14歳まで生きました。
小さなことから始めてみよう
先ほども書いたように、犬の3大欲求は食べて、遊んで、よく寝る
んで、犬がご飯を食べたがらないなんて、余程具合が悪くないとないと思うんですね。
あとは、余程ドッグフードが不味いか、毎日同じドッグフードでうんざりしているか
人間だって、朝晩ずーっと、同じカップラーメン食べ続けられないじゃないですか。
そこで、まずは第一歩。
だし汁をかけてあげましょう。
それだけで喜んで食べる子もいます。
我が家の犬ご飯
分量とかは決めてません。だって、そういう細かい事気にしていると、時間がかかるし続けられなくなっちゃうから。ざっくりで。
あと、犬が必要な摂取カロリーというのを、計算してそれにあわせて作っていたんですけどね、痩せていっちゃうんです。
フレブルは骨太で筋肉もすごいし、普通の犬より多めのご飯が必要なのかもしれません。
1.お鍋に水をいれわかす。
2.旬な食材(魚・野菜など)を、木っ端みじんに切り刻み鍋に入れる。
(犬が食べやすいように。消化がいいように)
3.お肉もたっぷりいれてあげる。犬は肉食だから。
※うちの子の場合、疲れている時は鶏レバーをいれてあげます。喜んで食べるし、元気になります。
※基本的に鶏肉メインです。鶏肉は豚・牛にくらべて安いっていうのもあるし、うちの子は豚の油に弱い。牛も豚もたまにあげる程度です。
4.卵や豆腐、こんにゃくも切り刻んでいれます。あとは、ほんの少々玄米と雑穀もいれます。
5.20分くらい煮込む。
できあがり♪
いきなりすべてを手作りにするって難しいと思います。
小さなことからコツコツと始めてみませんか?
満面の笑みであなたのもとに、ありがとうを言いに来るようになりますよ。