の
今日はTerra canis(テラカニス)という犬用の馬缶詰を買ったので、その感想です。
Bo Cafeというフレブルグッズ専門店に行ってきました。
Cafeという名だけどカフェじゃない(笑)ややこしいですね。
そのBo Cafeさんに置いていた、馬肉缶詰を購入しました。
Terra canis(テラカニス)ってどこのメーカー?
ドイツメーカーです。
ドイツは犬先進国と呼ばれています。何でも、殺処分する犬が0匹なんだそうです。
そんなドイツ、ミュンヘンのお肉屋さんが作ったそうですよ~
写真もお洒落ですね~。
すべてヒト用の食材で作っている
すべてヒューマンレベルの食材を使っています。
ちょっとこの言い方ってどうなの?とは思いますけどね・・・
ドッグフードって廃棄食材を使っているって知ってましたか?
腐りかけの鶏肉だろうが、食べられないくちばし部分を入れちゃおうが、原材料は全部チキンです。
なので、このドッグフード人間も食べられますか?って聞いて、答えられないようなら廃棄食材を使っているってことです。
Bo cafeのオーナーさんがこのテラカニスの試食に行ったそうです。
犬が試食するのかな?って思ったら、何と人間の試食会だったそうで(笑)
実際食べてみたそうですよ~
それで、私も食べてみました。無味なのでウマくないですけど、お腹壊したり、吐いたりっていうのはないです。安全食品でした。
ちなみに、ハムスターのペレット食も廃棄野菜で作っています。
ハムスター愛のすごい人が、ヒト用レベルの食材で作った”ハムッフル”というご飯があるのですが、それを食べると5年も長生きするそうです。(ハムスターの寿命は大体3年)
いかに食べ物が大事かお分かりいただけたでしょうか?
ヒューマンレベルという言葉はあまり好きではないですが、人間が食べられないようなものを原材料に入れちゃっている以上こういう言葉が使われても仕方ありませんね。
なぜ馬肉缶詰なのか?
↑小野寺動物病院の小野寺先生が推奨しているというのと、
自分でも色々調べてみたんですけど、馬肉って
高たんぱく・低脂質・低カロリー
なんです。
小野寺動物病院の院長先生は、手作り食を推奨しています。
そして肉をいっぱいあげてくださいっておっしゃるんですね。
本当は馬肉がいいらしんですけど、それだと手に入れにくいし、値段も高いっていう理由で鶏ムネ肉を推してるらしいですよ。
うちのはっちゃんは、以前血液検査で、病気のレベルじゃないけど、脂質が高いって言われたので、高たんぱく・低カロリーのものを探していました。
そして、辿り着いたのが馬肉です。
馬肉の食いつきは?
すごくいいです。喜んで食べます。
はっちゃんはとても食にうるさいです。体にいいと思って、ビーツをスープに入れてあげたのですが、ものすごく嫌がっていました(笑)
あとねばねばしたものが嫌いです。
とろろを入れてあげた時も怒ってましたね~。
フレブルはグルメな子が多いので困りものです。
そのグルメはっちゃんですが、テラカニスは大層気に入ったみたいです。
はっちゃんはよく”ぶーぶー”と鼻を鳴らして、おしゃべりするんですが、もっとよこせって感じですごくぶーぶーいってました。
下痢をしたり、吐いたりもしません。安心安全です。
とはいっても、なんにでも個体差はありますから!!!
テラカニスを食べて調子が悪くなった場合は、その子の体には合わないってことです。
無理に食べさせず、別の食べ物を探してくださいね。
保存期間は?
日本は地震の国です。常に揺れています。体でわかるレベルはあんまりないですけどね。地震の国にいる以上、非常食は置いておきたいですね。犬も人も。
この缶詰、大体1年半くらい持ちます。
ですが、詳しくは購入先で賞味期限を確認してください。
開封後は冷蔵で1週間。冷凍で2週間だそうです。
まとめ
・Terra canis(テラカニス)はドイツ ミュンヘンのメーカーです。
・Terra canis(テラカニス)で使われている食材はすべてヒューマングレードで、人間も食べられる安全缶詰です。
・Terra canis(テラカニス)は我が家の犬も喜んで食べた。その後も健康です。
・Terra canis(テラカニス)開封後は冷蔵1週間、冷凍2週間が賞味期限
日本は地震や台風、etc....
災害が多い国です。開けなければ1年持ちますし、非常食として置いてみてはいかがでしょうか?
↓ご興味ある方はどうぞ
TerraCanis テラカニス ハイポアレルジェニック 馬肉 | イリオスマイル ドッグフード ドックフード 無添加 保存用 災害対策 防災グッズ 缶詰 【ラッキーシール対応】
TerraCanis テラカニス ハイポアレルジェニック 馬肉 | イリオスマイル ドッグフード ドックフード 無添加 保存用 災害対策 防災グッズ 缶詰 【ラッキーシール対応】