だめもと

日本には素晴らしい言葉がある。そう、駄目でもともと。このブログもそう。

タイトル ページ コンテンツ

【知っ得】みんな意外と知らないコロナの弱点!!まさかのアレ・・・

f:id:damemotoko:20200127120611j:plain

皆様、元気にしてますでしょうか?

おばさんは、永寿総合病院がある台東区民ですが、今日も元気に仕事してきました。

 

私の周りの人々は、”永寿総合病院で出た!!!怖い!!!近寄りたくない!!!”

と、パニックになっちゃっています。

 

まぁまぁ、ちょっと落ち着いてくださいな。

そもそも個人でできる自衛をちゃんとしていますか?

今回、みんな意外としらないコロナの弱点と防衛策をお教えします。

 

どんなに流行ってもコロナに感染しない人はいる

イタリアで毎日数百人規模で死人がでて、色々な都市が封鎖されて、

非常に怖くなるのはわかります。

でもね、あんなに感染爆発した中国でさえ、国民100%には感染していないですし、

医療従事者全員が感染って話は聞かないです。院内感染が多いのは事実ですが・・・

 

綺麗な院内で感染ってヤバイ!!!コロナの感染力怖い!!!

永寿総合病院だって院内感染してるじゃない!!!って思う人もいるかもしれません。

医者も看護師もピンキリですよ。

 

私の知っている医者は、施術前に手も洗わない。歯磨きしているところは1度も見られなかった、という人もいます。

看護師さんでも、マスクをずっとつけて、都度手洗いしている人もいますし、

爪伸ばしまくり、髪も束ねない、なんていう看護師もいます。

 

こういう不潔看護師や医者がいると、

どんなに院内を綺麗に消毒しても、感染爆発しますよ。

 

それに、イタリアはイタリアです。日本は日本

西洋人は土足文化。どこ歩いたかわからない汚い靴で部屋を歩き回り、挙句の果てに靴を履いたままベッドに寝ますよ。汚いったらありゃしない。

 

そしてやたら多いスキンシップ。握手やら、ほっぺとほっぺをペッタンコ。

通常行為が濃厚接触なんですよ。そして、マスクはアジア人がつけるものという謎のプライドでなかなかマスクをつけなかった。

 

それにイタリアといえば、ピッツァですよね。

ピッツァはお手てでペタペタ触りながら食べますよね。

 

ちゃんと食べる直前にお手てあろた?

誰にも言わないから正直に教えてな~

とアンケートをとったら一体何人でてくるやら・・・

 

コロナの弱点はまさかのアレ

まず、SARSもMARSもCOVID19も、塩基配列が非常に似ているコロナウィルスですよね。

兄弟みたいなものです。なので、症状もSARSやMARSに似ていますよね。

それならば、SARSのやっつけた方法でCOVID19に通用するのではないか?という話です。

 

2004年にベトナムがSARSをやっつけた方法をご紹介します。

簡単に言うと換気

ベトナムのハノイ病院AとBがあり、A病院の方法ではSARSが終息しなかったのですが、

B病院で、扇風機を回し、窓を開け放ち、空気を循環させたところ、感染流行を阻止できたそうな。

 

というのも、コロナって写真↓のとおり

f:id:damemotoko:20200127120611j:plain

トゲトゲが王冠(コロナ)のように見えるから、コロナという名前がついたそうです。

コロナをコロナたらしめているのが、このトゲトゲ。

 

でもね、このトゲトゲって非常に弱い構造をしているそうなんです。

おばさん、それで妙に納得してしまいました。

このトゲトゲが弱いからこそ、空気感染ではなくエアロゾル感染なのか~、と納得してしまったわけです

 

おばさん、てっきりこのトゲトゲがくっつき虫みたいな役割を果たして、色々な場所にくっつくのかと思っていたのですが、意外に脆いので、水気のある足場がないとくっつけない。そういうことなんじゃないか、と思っています。

 

だから強風とか、風の通りに非常に弱い。足場がないから。

足場があっても、構造自体が弱いので、流水だと壊れちゃう。

 

そう、コロナの弱点とは、

己の象徴のトゲトゲ。お前がお前たらしめているトゲトゲ。

 

弱点が分かれば、対処は簡単

コロナの弱点はトゲトゲです。

なので、その予防はトゲトゲをぶっ壊せばいい。

換気手洗いです。

 

え~普通じゃん!!!そう、思う人が大半でしょうね。

でも、おばさんから言わせると全然できてない!!!

 

石鹸もつけずに手を流水につけるのみ。ろくにこすり洗いもせず、ぴゃぴゃっと手を振って、仕上げにズボンで拭きあげ♪

こんな人たくさんいます。

逆に手をコロナコーティングしているだけですよ。一番最悪なのが、不潔水コーティング。コロナに足場を提供しているようなものです。

 

手はハンドソープや石鹸をつかって指の間から爪の中まで、隅々まで磨くのです。

そして流水で綺麗に洗い流し、清潔な布でふく。

たったこれだけ。でもたったこれだけのことをできない人はたくさんいます。

 

お部屋を綺麗にすることは大切ですが、清潔ゾーンを維持できないでしょ?

おばさんは、無菌室で細胞培養やってたんだよ。クリーンベンチという綺麗なゾーンでものを入れる度、消毒。使ったものは即ゴミ。そうやって、菌やウィルスからの汚染を防いできたのです。

 

これ、日常でできますか?できないよ(笑)

そもそも、高圧蒸気滅菌機や紫外線滅菌とかできないでしょ。

そこまでする必要はないし。せめて、食べ物を体内に入れる前に手を清潔にする。ご飯食べるテーブルを綺麗にする。

 

空間を綺麗にし続けるのは難しいので、その都度、己のお手てを綺麗にする。

それが大事です。

 

換気しない人もたくさんいます。

病院も意外に換気されてないですよ。

 

NTTやら大手企業で、一時陽性患者がでましたよね。

汐留エリアとか大手町エリアとか。

 

ガラス張りのオフィスビル。

それにたくさんのデスクが敷き詰められて配置されてる。

窓がそもそも開けられない。こんなの感染するに決まっているじゃないですか。

 

まとめ

中国で今度は、ハンタウィルスがでたと、話題になっています。

いい加減にしてくれよ!!!ネズミなんて食べるなよ!!!

おばさん、イライラしてます(笑)

 

ハンタウィルスはげっ歯類から感染するウィルスです。致死率40%とか50%とか言われています。

 

中国はなんでも食べる国です。

そしてまだまだ、衛生面ではお粗末な地域が多いです。

そして、グローバリズムで今後も人の流れは続くでしょう。

 

コロナウィルスの件で明らかになりましたよね。国は何もしてくれない。検査すらしてくれない。国民よりオリンピック、それが今の日本です。

自分の身は自分で守るしかない。何が何でも感染しない!!!それしか生き残る道はありません。

 

東京都内の病院で4000床増強検討、と小池都知事が言っていましたよね。

実際現場の看護師さんに聞いてみたんですよ。そんなこと可能なのか?って。

無理だよ♪って言ってた(笑)

 

そもそも、人工呼吸器4000床分用意できるのか?って話ですし、

仮に用意できたとして、それを扱える看護師数千人用意できるのか?って話だそうですよ。

 

看護師だからといって、誰でも、人工呼吸器が扱えるわけではないそうです。

波形?症状によって、酸素濃度とか色々設定が変わるそうで、正しくわかる看護師が何人いるのかな。

 

料理人だからといって、フランス料理のフルコースが作れるか、と言ったら作れない人もいるわけで、プロと言っても、勉強時間と経験がいるわけです。

そして、都は限られた時間の中で、その用意ができるのか?

 

おばさんはできないと思うよ。そもそも今まで何やってたのさ(笑)

日本は早い段階で、中国人旅行客という脅威がやってきた。

国民は1月・2月には危機感をもっていた。

でも、政府は利権争いやらオリンピックやらで、有効な手段をうたずにここまで来た。

 

病床が足りなくなったら、いよいよお終い。だからこそ、絶対に感染しちゃダメ!!!

コロナウィルスが流行っているからやるのではなく、

永続的に、手洗い・換気をすることをお勧めします。