FXは
安く買って高く売る
高く売って安く買う
その価格差が利益になります。
上がるか下がるかを予想するゲーム
と言えるかもしれません。
でも、予想してはいけないんです。
予想してはいけない
私がFXを始めたときは、よく予想をしていました。
予想どおりだと大喜び。逆に外れると、大激怒。
色々なところから情報を集め、予想しての繰り返し。
↓以前の記事にも書いてあるんですけど、
ヘッジファンド・国・天災etc...
いつこれらの要素が作用するかわからないのに、予想なんてできないです。
ロト6毎回当てるみたいなものです。
私、負けず嫌いなので予想が外れると、とても悔しいんです。
悔しくて、悔しくてたまらなくて、追加発注しちゃったり、
損切りしそこなって、建玉増やしすぎて、身動き取れなくなって、塩漬け。
塩漬けしたら、マイナススワップがボディーブローのように効いてきて、結局撤退。
あの時、損切りしたら良かった・・・ってことの繰り返し。
たぶん、予想すると同時に期待していたんだと思います。
期待が外れるから感情的になる。
では、予想しないで利益を出すにはどうしたらいいのか?
自分なりの有意差を見つけるんです。
私の場合は、ゴールデンクロス・デッドクロスを使ったエントリーと抵抗線付近のエントリーのみです。
100pipsで利確・損切りを決めています。
性に合わないので、レンジブレイクはあまり狙いません。
エリオット波動が得意なら、それでもいいし。自前のインジケーターを入れたっていいと思います。
自分の手法を決めたら、デモトレード30回やってみる。
勝率と損益を出して、赤字のようならその手法はやめときましょう。
利益がでる手法を確立したら、本番トレードです。
ロボットのように、自分の手法を繰り返すのみ。
すべては自分の責任
たとえ、あなたがエントリーした1秒後に大暴騰・大暴落をしても、そこでエントリーすると決めたあなたの責任です。
国がデフォルトしようが、大天災が起ころうが、ヘッジファンドのだましに引っかかろうが、何があってもエントリーした自分の責任です。
”当たり前じゃん”って思うかもしれないですが、結構この心構えができずにエントリーする人が多いです。
私も、最初は全然できてなった(笑)
でも、この考え方がすごく大事です。
”引き寄せの法則”っていうやつにも繋がる大事な考え方です。
是非、トレードする際は、この考え方を思い出してください。