だめもと

日本には素晴らしい言葉がある。そう、駄目でもともと。このブログもそう。

タイトル ページ コンテンツ

犬に学ぶー愛情とは何かー

私はFXが大好き。

FXというか、あのチャートの値動きをずっと見ていられるんです。

そうやって、スマホをじーっと見ていると、妹犬が寄ってきました。

 

スマホを持っている左手をひっかいて、私に何か訴えてきます。

私は、適当に頭をなでて、よしよしって言います。

そして、またスマホを見始めます。

 

すると、また私の左手をひっかきます。今度はさっきより強くひっかきます。

トイレが成功したのかな?と思いトイレコーナーを見ても何もしていません。

ただ、私のスマホを持っている手をひっかきます。

でもその理由がわからない。

 

そして、数日後やっとその理由がわかりました。

答えは”姉犬が使っている歯磨き棒を奪い取って”

というお願いでした。

 

犬は順位制です。

私>姉犬>妹犬>同居人

の順位になっています。

 

ただ、姉犬>妹犬の上下関係がちょっとあいまい。

妹犬がよく、姉犬に失礼なことをします。

でも、姉犬の方が体格もよくケンカも強い。

 

力比べで勝てません。

なので、順位が一番上の私が、歯磨き棒を取り上げてくれれば、

労せずお目当ての歯磨き棒をゲットできる。妹犬なりに考えた歯磨き棒ゲット作戦でした。

 

それが分かった時、大変反省しました。

だってスマホばっかり見て妹犬の事をちゃんと見ていなかったから。

 

妹犬は食後歯磨きをしないと嫌な性格です。

晩御飯後は、姉犬は人間の食べ物を狙って、私たちの夕食にへばりつきます。

そのすきに、歯磨きをするのでけんかになりません。

 

ですが、朝食後は違います。

私は朝ごはんを食べないので、姉犬の手が空いてしまうんです。

姉犬も食後すぐ歯磨きしたい派。妹犬が歯磨きしたくてもできません。

 

それで、私を使おうとしたわけです。

 

尊敬する、加藤諦三さんの本に、

人の話をちゃんと聞くことが大事

とありました。

 

私ちゃんと聞いているって思っている人が多いけど、実際は聞いてないことが多い。

次にする自分の話を頭の中で考えたり、まったく別の事考えてないですか?って

 

わたしは妹犬が一生懸命話しているのに、全然聞いていなかったです。

凄く反省。

 

先日、飲食店で親子を見かけました。

子供の方は、おぼつかない手で一生懸命紙を折っています。

お母さんが普段そうしているのでしょう。お母さんの真似をして一生懸命折りました。

 

大分、くしゃくしゃなんですが、その子なりの最高傑作です。

子供はできた!!って顔をして、ママに褒めてもらおうと、ママっ!!ママっ!!

と、何度も呼びます。

 

お母さん、スマホを見ながら、その子の作品を見もせず、

すごい、すごい

子供の方はもう何も言いません。

 

子供といっても、バカではありません。

ちゃんと自分よりスマホが大事ということが、わかって大人しくなったんですね。

 

日々の生活で忙しく、家事・育児、お母さんは大変です。

どうか、10分でいいので、話を聞いてあげてください。

そう思ってしまう親子のやり取りでした。

 

f:id:damemotoko:20190119024253j:plain