久しぶりに腹を抱えて笑わせていただきました。
翔んで埼玉
県の話でこんなに笑えるのか?っていうくらい面白い。
今回はそんな翔んで埼玉の魅力についてご紹介したいと思います。
一部ネタバレがありますので、ご容赦ください。
翔んで埼玉って何?
魔夜峰央さんが描く埼玉disり漫画です。
今回は、ガクト様と二階堂ふみさんが主演で実写化した映画です。
とことん埼玉がディスられる(笑)
これでもかってくらい、埼玉が悪く言われます(笑)
鹿児島県出身の私としては、別に埼玉県民に偏見とかないんですけどね。
関東内でのヒエラルキーみたいなのがあるみたいです。
ただ、埼玉県民が笑って見ているので、愛のあるディスリ映画と思ってください。
埼玉県民独特の県民性
私は鹿児島出身なんですが、同県内で争うってないんですよ。
お前は離島出身だな!!とかこっちには桜島だいこんがあるぞ!!
みたいな同族で争うことがないんですね。
ですが、埼玉県民さんは、こっちには深谷ねぎがある!!いいや、草加せんべいがある!!とか与野は黙っていろ!!
みたいな身内でケンカするんです。とても面白いことだと思います。
第3位になりたい
1位は東京、2位は神奈川、3位は・・・
みたいな感じで千葉と争います。バラエティーでもよく埼玉VS千葉で論争してますよね。
これまた鹿児島出身の私としては、不思議な感覚。
1位はもちろん福岡ですけど、2位は?って聞かれても特にって感じです。
強いていれば福岡以外は全部2位。九州内で他県より上とか下とか思ったことがありません。
真の敗者は〇〇
ここまで、悪く言われて可哀想な埼玉ですが、真の敗者は、栃木と茨城ですよ。
埼玉はずっといじってもらえて、さらに知名度が広がったんじゃないですか?
埼玉の敵の千葉も同様です。群馬はちょっといじってもらえてます。
ですが、栃木と茨城についてはほとんどふれられません。
可哀想に・・・
まとめ
・とにかくおもしろいから見てみてね
・埼玉は愛されている
・埼玉独特の県民性
・ライバル千葉もおもしろい