日本の血税が流し込まれて生きてきた、ゾンビ企業”ジャパンディスプレイ”が中国に超割安で買い叩かれるそうな。
勝手に日本企業の在り方を考えてみました
我々はエリートである
私たちは、今ここに生きているだけで、超エリートである。
じゃなきゃ、うちは今ここにいない。生まれてこなかっただけ。
お母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃん、その他ずーっと前の御先祖様みんなが過酷な時代を生き延びてくれて、結婚して子供を生んでくれたから、今私がいる。
だから、うちも、あなたも、その他もみんなエリート。
今の日本企業の体たらくは、本気出してないだけ。
今政府がやっていること
日本の血税で延命させられてゾンビ企業となったのは、ジャパンディスプレイだけじゃない。
シャープ、東芝、タカタ
どれも大企業。
税金支援に甘やかされて自分で歩くことをしなくなって、
最後逃げられなくなって中国や海外企業に立たせてもらう。
もちろん、タダじゃない。みんなそんな甘くない。自分の持っている価値のあるものと引き換えに立たしてもらう。
大企業が倒産すると、失業者がたくさん出る
そのせいで、社会保障費が増える
技術が中華や海外に流れる
だから、国策で生き延びさせるのが当然だっていう人がいる。
でも結果、中国に破格の値段で技術提供したことになる。これはいいのかな?
政府が今やっているのは、
子供(大企業)がこけたら危ないね。可哀想だねって言ってずっとおんぶしている状態。
でも子供がどんどん大きくなって、重たくなってもうおんぶできないっていって降ろす。
でもおんぶするのは大企業に限る。
他の子(中小企業)がこけて、うずくまって泣いている。それは素通り。
個人的には、一度甘やかしたのなら最後までやれって思う。
国が亡びるまで。いつも途中で無理っていってやめる。
中途半端な優しさは悪でしかない。
あと何回こういうことを繰り返すんだろうか
技術者を大事にしないと未来はない
私の前職は培養士。
技術職ですよ。だからすご~く↑記事の気持ちはわかります。
ネットサーフィンして、向上心もなく、ただただ時を過ごす。
口だけで何も成果を出さない方々より待遇が低いんだから、そりゃ辞めますよね(笑)
他の会社も、色々見てきて思うけど、
やっぱり技術職を大事にしない会社は、じわじわと衰退していってる。
発展性がないんだからしょうがないですよね。
ちなみに、天下統一は成した豊臣秀吉は、
朝鮮出兵の時に、連れ帰った陶工たちを大層大事にしたそうです。
あまりに大事にされたんで、朝鮮に帰国許可がでても陶工たちは帰りたがらなかったそうな(笑)
何年か前に、自宅で仕事をしているシステムエンジニア・プログラマーを監視するシステムを開発っていうのを見た気がします。
馬鹿なこと考えてないで働いてください。
8時間生産性のないことして座っているのと、4時間で成果をあげるの、どっちが有益って話です。
技術は国力なり
最近、田中角栄が言ったある言葉を思い出す。
”官僚栄えて国滅ぶ”
その道まっしぐらに走ってるように思えてならない。
うちら民がしっかりしないとね