あなたは仕事を辞めます。
あなたの後釜として入ってきた子がいます。
あなたの後釜の方が、ずっと給料が高く、待遇がいいです。
あなたはどう感じますか?
実際にあった、私の経験談
これ、私の話なんです(笑)
私の給料より1.6倍高くて、私より勤務時間が16時間以上短い。
時給に換算すると私の倍!!
そんな私の感想は・・・
別になんとも!!
またまた~意地はっちゃってって思われるかもしれません。
本当にどうでもいいんです。
友人たちからは、何で怒らないの?とか
よく平然としてられるね
と言われます。
さて、どうして私は、発狂せずに平然としていられたのでしょうか!!
目的は給料じゃない
私の最優先の目標は”早く退職すること”です。
給料上げてくれないのなら、辞めますっていう脅し文句で退職する!!って言葉を多々使う人もいますが、私は本当に退職したいから退職するって言ってるだけです。
退職したいと言ってから、1年が経ちました。
培養士なんていう職種がすぐ見つかる訳がないのですが、後半から探すそぶりも見せなくなり、私の心は病んでいきました。
夏のボーナス貰ったあたりでより一層辞めたくなった!!
だって、これ以上いても、経営難で冬のボーナスがでないってことはある程度予想がついていたからです。
目先の金より、退職!!
退職という最優先の目標が叶ったので、後輩の給料なんぞはどうでもいいのですよ!!
私は小心者
給料を上げるって話もあったけど、私は小心者です。
余りに多い額を貰うと、逆にストレスなんです(笑)
額に見合った働きをしないといけませんからね!!
もう、ストレスで倒れちゃいますよ。程々が丁度いいんです。
後輩も策士だった
後輩の給料が私よりずっと高くなったのは、
その時の状況、運、交渉力のおかげです。
つまり彼女自身で勝ち取った金額です。
そういう交渉力は私は低いので仕方ありませんね!!
今まで上手に給料交渉してこなかっただけで、後から後輩の方が給料高い、とギャーギャー騒ぐのもおかしいでしょう。
まとめ
以上が私が平然と過ごせた理由です。
納得いただけましたか?
この話しても、納得しない人がほとんどです。
やはり、私って変人なんだなぁ~
でも中庸の考え方って大事ですよ!!
大きすぎる額のお金が手に入ると、その分多くのお金を失うイベントが発生します。
こういうのは、徐々に徐々に、増やしていって、グレードを上げていくのが丁度いいのです。
焦りすぎてはいけませんね。
毎日定時で帰っても給料が上がる時間のつかい方をお金のプロに聞いてみた! [ 井ノ上陽一 ]
100万円札束 2束 ダミー 200万円分 父の日 プレゼント ギフト お金 誕生日 母の日 給料 ドッキリ YouTube