アマゾンプライムで、深夜食堂というドラマが無料で視聴できます。
★が高かったので、試しにかけ流ししてみたんですが・・・
ものすごく、美味しそう。
特にドラマの内容は覚えていなんだが、まぁとにかくご飯がおいしそうなんです。
しかも、こった高級料理フレンチとか、希少・高級食材が出てこないからいい。
基本的に自分たちで作れるものばかり。
私が、特に食べたいと思ったのがコチラ↓
猫まんま
温そば
しじみ汁
餃子
あさりの酒蒸し
唐揚げ
まだまだたくさんあるよ!!!
お腹がすいてきた(笑)
安価な食材でも、おいしいものはたくさんあります。
今回は自炊しましょ!!というお話です。
手取り16万(東京)暮らし。1年で100万貯めた男の子
私の後輩で、手取り16万、1年で100万貯めた男の子がいる。
家賃補助が数万出たそうだが、それにしたってお給料が少ない。
よく東京でやって行けたもんだな、と感心します。
その男の子が、徹底してたことが
自炊する
なんですね。
それだけ外食代って高いんです。
いくら、松屋やオリジンやその他格安チェーン店といっても、自炊よりは高い。
もやしっていくらするか知ってる?
生活保護受給者で、酒は買う、外食する、って人には正直驚く。
こういうことをいうと、俺たちに外食する権利もないのか!!!
って言われそうだけど、
酒も買わずに、日々粗末なものを食べて税金を納めている人に対して、どう思うか聞きたいね。
もやしって25円~50円以内で買える。
鶏むねひき肉もグラム50円~100円で買える。
もやしとむねひき肉炒めたら、もうおかずできるじゃない。
豆腐だって、100円しない。豆腐の味噌汁で、ほら椀物ができた。
これで米をつければ立派な定食です。
我が家も節約
我が家は犬2匹に手作り食をしているので、実質小さい子供が一人いるくらいの食費はプラスされる。
そして、アレルギーがあるから、犬の方の食材に気を使っている。
人間のご飯は、玄米+もち米です。
なぜ玄米か?
腹持ちがいいからですよ!!!
あと今の白米ってすご~く糖度が高い。
糖度が高いから、昔の量と変えてなくても太ります。
幸い私の母が玄米を送ってくれて、ちっちの母が野菜をくれるので
食費はずいぶんと浮くのだ。
最近は、炊き立ての玄米ご飯を焼きのりで巻いて食べる。
これだけ十分おいしい。
まとめ
今のところ、増税に変更はありません。
10万消費したら、そのうち1割は税金で私たちの腹の足しにもならないお金がとられます。
1万あったら、何ができますか?
色々な食材が買えますね。
税金を抑えるには、消費を抑えて収入も下げるしかありません。
まずは、食費を減らしていきましょう。
炊き立てごはんで十分おいしいですよ!!!
消費増税でどうなる? 日本経済の真相 【2014年度版】【電子書籍】[ 高橋 洋一 ]