皆さんは、占いって信じますか?信じませんか?
私はどっちでもないです。占いは統計学だと思っています。
当たる、当たらないというより、確率的な話だと思っています。
今回私の”絶対幸せになる占いの使い方”です。
身近にいた、占い中毒の人
私の前に働いていた会社の社長がそうでした。
占い師に一度心酔してしまうと、もう自分の頭では考えられなくなってしまいます。
やばい行動がこちら↓
・採用候補の生年月日を勝手に占ってもらい、自分と相性がいいかチェック
・事務所の間取り・配置もすべて占い師にご指導いただく。
・事務所の一室も、無償で占い師に貸しちゃう。
・妻と離婚できる日を占い師に教えてもらう。
etc...
他にも色々とやばい行動をとっていました。
個人情報保護法って知ってる?と聞きたいですね。
応募者の生年月日を勝手に占い師に見てもらうなんて・・・
でも、本人は何にも悪いと思ってないし、これで次はまともな奴が来る!!
って喜んでましたよ。
傍から見ていると怖いことこの上ない。
社員というのは、その会社に似合った人がくると思っています。
だから、まともな人が来ないということは、社長・会社がまともじゃないってことです(笑)
何がすごいって、占ってもらって1回も当たったことがないのに信じる。
人間一度当たると信じるとはいうが、当たってないのに信じる人を初めて見ました。
でも、この占い師、占いの使い方ってとってもしんどくないですか?
常に占い通りに行動しているか気にしますし、占ってもらってないことはとても不安になるんですよ。こんなの自分の人生を生きているって言えません。
私流占いの使い方
占い狂の社長を見て学びました。
前職の社長って、一人じゃ何もできないのに、すごく自分が何でもできると勘違いしていました。
自分の失敗は人のせい、自分の成功は流石、自分!!
といった感じで、こりゃ人生楽しそうだなぁ~と思ったのが正直な感想です。
でも、私は人のせいにするのが好きじゃないので、未知の力のせいにします(笑)
例えばです。
あなたが何かを始めたとします。
占いでは、おとなしくしている時期、と書かれています。
でも無視してやっちゃいます。
んで、見事失敗したとします。
普通の人なら、自分の能力のせいにしますが、私はタイミングのせいにします(笑)
タイミングが悪かったなぁ、(私の能力に問題なし)練り直して再チャレンジだ!!
ここでやっちゃあ、いけないのが
占い通りにしなかったから、失敗した。
という考え方です。
時間は不可逆で、1通りしか選べないんだから、あまりくよくよ悩んだってしょうがないです。占い通りにやったからといって成功していたかどうかなんて誰にもわかりません。
占い通りにしないで上手くいった場合、
それは運と自分の能力でしょ~(笑)
だって、占いだとダメだと言われていたのに成功しちゃうんですよ。
あなた本来の能力と運の強さが上回ったってことです。
存分に、自分ってSUGEEE!!を堪能したらいいと思います。
まとめ
私にとって占いとは、占い師のスピリチュアルな力の言いなりになって、人生を指図されることではないです。
あくまで、統計学として楽しんでます。
まして、未来への確証もないのに、人を怯えさせて、脅すような占いは最低最悪です。
私は、以前占い師でもない人に、
”言う通りにしないと、以後十数年死ぬよりもつらい人生を送るかも・・・”
と言われました。
馬鹿をいっちゃいけませんね。結局私は、その人の言うことは聞かず、絶縁致しました。
それで、私はあれからつらい人生を送っているかというと、むしろ逆です。
日に日に私は、楽しくなってバージョンアップしていってます。
占い師の言う通りに行動して失敗しても、占い師は何の責任もとらないのです。
命の危機に直結する失敗じゃないのなら、別に失敗したっていいじゃないですか。
どうして失敗を嫌がるのかなぁ~。
占いというのは、落ち込んでいる人を励まし、悩んでいる人の背中を押すものだと思っています。
以前紹介した日干支も、娯楽の一部だと思って楽しんでいます。
占いというのは、所詮統計です。
昔の人が、日干支で分けていっぱいデータをとって、偏りがあることを見つけたんだと思っています。
なので、日干支の性格と当てはまらない場合でもなんとも思いません。
それは、日干支に影響されないくらい、私の考え方を変えてくれる素敵な人がいたってことです。
心理学の植木理恵先生が、テレビでこう仰っていました。
自分の能力に関係ないもののせいにできる人は、人生が生きやすい。
確かに!!と思いましたよ
あなたが今日、何かうまくいかないことがあったとしても、
それはあなたの能力不足ではありません。今日は天気が悪い
きっとそのせいです(笑)