我が家のテレビがついに、黄泉の国へと旅立ちました。
10年間ありがとう。お疲れさまでした。
正確に言うと、完璧に死んだわけではありません。
液晶に変な横線が入って、綺麗な画像が見られなくなりました。
音声は普通に聞こえます。ですが、その状態じゃただのラジオに近いので
電気代ももったいないし、捨てることに致しました。
新たにテレビを購入する予定はありません。
家にテレビがない。壊れたから捨てる。買いなおす気がない。
というと、とても驚かれます。
私ってそんなにおかしなこと言ってますか?
驚かれる理由が全然わかりません。
私は、普段テレビは毒電波って呼んでいます。
テレビばっかり見てると馬鹿になんぞ!!と死んだおじいちゃんも言っておりました(笑)
そんな私がテレビ買いなおしたら、頭おかしいじゃないですか(笑)
めちゃくちゃテレビ好きじゃないですか(笑)
買い替えません。テレビなし生活です。
周りから大分驚かれますが、やっぱり必要性を感じない。
そしてテレビがない生活が大分経ちましたが、全然困らない。
今回テレビの捨て方に悩んだので、テレビの捨て方を記事にしたいと思います。
店頭で買い替える人は、こんな悩みはない
店頭で買い替える人
テレビが壊れたから、買い替えるっていう人は何も困りません。
新しいテレビを買う際に、壊れたテレビを持って行って、とお願いすればいいです。
ヤマダ電機は普通にタダで回収してくれるみたいですよ。
というか、新しいテレビを買うって言ってるのに、無料で引き取ってくれない、ってところがあるのなら驚きです。
もし、そんなところがあるのなら、ヤマダ電機に行ってください。
全国チェーンのお店です。県内のどこかに必ずありますよ。
ネットで新しく購入する人
私はネット通販でテレビを買ったことがないのでわかりません。
古いテレビって引き取ってくれるのですかね?
あまり安いテレビだと引き取ってくれないかもしれませんね。
その場合は、私の捨て方と同じになると思います。
買い替えない人
テレビが壊れてない人
リサイクルショップや買い取り専門店に売ってしまえばいいです。
大きな傷や、使用上問題がなければ買い取ってくれると思いますよ。
昔、学生時代にかった13インチの古いぼろいテレビがありました。
流石にこれは買い取ってくれないだろうなぁ、なんて思っていたら、はした金程度ですが買い取ってもらえました。
テレビって意外と買い取ってくれます。
テレビが壊れている場合
1.正規の方法
家電リサイクル法に基づいて、廃棄するやり方です。
なんか家電リサイクルといっても、機種や家電の違いがあります。
まず、その値段から自力で調べなければなりません。
んで、料金を振り込んで、受領証をもらうんだったかな?
そして家電専用のごみ収集会社に連絡して、家電を取りに来てもらう。
これも区や市町村によって、ルールが違うんだなぁ。
ルールだけじゃなくて、料金も違うんだなぁ。
金だけでなく、手間も取られる。
これが家電リサイクル法です。
2.送料自己負担で壊れたテレビも買い取ってくれるところ
私の場合、液晶割れはしていなくて、画面に線が入るくらいなので送料負担のみで行けそうだなぁ、と思います。
ですが!!!
テレビが入る段ボールが見つからない!!!
我が家は段ボール類をとっておきません。
湿気ると大変だし、汚れのもとです。
どこから来たかにもよると思いますが、段ボールがどういう経路で運ばれてくるかご存じでしょうか?
倉庫にいったり、トラックに乗ったり、そりゃあ汚いです。
この方法は購入時、テレビの箱が残っている人が使える手ですね。
色々大きい段ボールを探しているのですが、テレビが入る段ボールなんて見つかりませんでした。
まとめ
家電って捨てるのが面倒ですね。
今回の一件でよくわかりました。
本当は、一番安く済ませられる送料負担のみの場所にテレビを送るつもりでいましたが、それも難しそうです。
でも、家電リサイクル業者に電話して、区別に担当が違うので、運送業者を調べて電話して、日程をきめて、はぁ~~~~面倒くさい!!!
そこまで面倒じゃないのなら、別にリサイクル料金を出したっていいんですよ。
安いに越したことはありませんけどね。ただただ手続きが面倒で、なかなか思い腰が上がりません。
と、思っていたらヤマダ電機で壊れたテレビの引き取りをやっているみたいです↓
あ~楽で素晴らしい。
リンクをクリックしたらいいだけです。
電話も1回で済む。
いつまでも壊れたテレビを置いておきたくないのでこの方法もありだと思いました。
都内であまりいらっしゃらないと思いますが
持ち込み回収もしてくれています。↓
どちらの方法でも処分料がかかりますので、あらかじめ料金を調べてからの廃棄をよろしくお願いします。
いい段ボールが手に入らないのなら、ヤマダ電機で捨てることにします。
テレビに限らず、家電は大変ですね。
業務用冷蔵庫の大きいやつが最近ほしいのですが、捨てる時を考えると・・・
まぁ冷蔵庫を買わないなんてことはないと思うので、引き取ってもらえばいい話ですけどね。
でも、テレビやその他の家電を頻繁に捨てると大変ですね。
いいものを買って長~く使おうと心に決めました。
テレビってほんとうに邪魔だなぁ(笑)