どの県も方言があると思います。
ただ鹿児島は九州でも特に独特な方言とされていて、
昔、ガチの鹿児島弁を聞いた方で、”朝鮮語だと思った”という人もいました。
同じ九州ですが、博多なんかと比べると全然感じが違います。
博多弁はなんか可愛くっていいですよね。
~と、と語尾につきます。
しっとうと?とか聞かれると胸キュンしてしまいます。
それに比べて鹿児島弁は可愛くないですよね。
それもそのはず、鹿児島弁には暗号説という話もあります。
暗号が解読されて、可愛いと思われたら意味ないですよね。
今回は、そんな鹿児島弁についてご紹介したいと思います。
- どうして鹿児島弁は独特か?
- 鹿児島弁例
- どけんよかにせどんけ~ちおもたが
- がらんぱどんがさらいにくる
- ほんにほがなかたっが!!!
- おじゃったもんせ~
- そげんすんくじらでないごとね
- 鹿児島人の県民性は?
- まとめ
どうして鹿児島弁は独特か?
鹿児島弁は九州内で比較しても、独特のアクセントがあり、九州人でもわからないレベルです。
そんな鹿児島弁が難解な理由として
暗号として使われたのではないか?
と言われています。
大河ドラマが有名ですね。
翔ぶが如くでは字幕がついたそうです。
西田敏行さん、若いですねぇ~。
昔は、さらに方言が強くて難解でした。おばあちゃんの言うこと聴きとれない(笑)
と思っていたら、現代でも字幕ついてた~
やっぱり鹿児島弁は難解なようです。
鹿児島弁もかごしまべんって言わないからな~
かごんまべんって言います。もしくはかごっまべん
方言暗号説もありますが、私は海外からの渡来人の影響もあるのではないか?
と思っています。
種子島は鉄砲が伝わった島で有名ですよね。
たとえば、しかしとかでもを
しかばってん
といいます。
これはしかし=but
しかしバット→しかばってん
に派生したなんて言われますからね。
何でくっつけて、足したんだ(・・?と疑問です。
黒板けしもラーフルっていいます。
何語かわかりませんが、日本語ではないですね。
上記の例のように、ちょっと外来語が混じっているんですよね。
なので、渡来人影響説を私は押しています。
鹿児島弁例
てげてげでよかたっが
いきなり難しいですか?
私は結構この言葉が好きです。
私は神経質なところがあって、小さいころから細微なことにこだわっていました。
すると母が呆れて
てげてげでよかたっが!!
とよく言ってました。
意味は適当でいいのよです。
今となっては、なんていい言葉なんだろう、って思います(笑)
どけんよかにせどんけ~ちおもたが
これは兄が学校から帰宅する際、近所の人に挨拶するときに言われていた言葉です。
まぁからかわれてます。
意味は、どこの美少年かと思ったわよ~
からかわれてますね(笑)
よかにせ→美少年です。
よかおごじょ→美少女です。
がらんぱどんがさらいにくる
これは私の地方だけ?でよく聞きました。
がらんぱどんとは妖怪です。
でも、どんな妖怪かはしりません。
夜口笛を吹くと、がらんぱどんがさらいにくる。
って良く叱られました。
しかも、男性は夜口笛を吹いてもいいんです。女性が吹いたらいけないという、謎の男女差別です。
女性が口笛を吹くと、がらんぱどんがさらいに来るっと言われます。
がらんぱどんっていう妖怪がよくわからないのですが、
がらっぱ→河童
そこから派生した言葉なんじゃないか?と思っています。
ほんにほがなかたっが!!!
これもよく兄弟で言われていた言葉です(笑)
意味は本当にアホだな!!!
考えなしに行動する私たち兄弟に、父がよくほがなか!!
と言って叱っていました。
おじゃったもんせ~
これは結構聞いたことあるんじゃないですか?
ん?ないか。
これはいらっしゃいませという意味です。
鹿児島にスーパータイヨーというお店があるのですが、
そのスーパーがやっているセールが、おじゃったもんセール(笑)
いらっしゃいまセールってことです。
そげんすんくじらでないごとね
もう暗号みたいに見えますね。
でも全然暗号ではございません。
これは私がお兄ちゃんとケンカして泣いている時に、おばあちゃんに言われた言葉です。何かわかりましたか?
正解は、
そんな隅っこで何事ね
です。
隅っこで泣いてる私に驚いたんだと思いますよ。
鹿児島人の県民性は?
鹿児島県人と言っても色々いるからなぁ。
でも、東京に出てきて色々な県出身の方と話して気づいたことがあります。
鹿児島男は頑固
私の父も兄も、優しい性格ですが、一度意固地になったり、はらかいたりすると厄介です。絶対に折れません。とても面倒くさいです。因みにはらかくとは拗ねるっていう鹿児島の方言です。
私の父と兄だけじゃなくて、鹿児島男は頑固ですよ。
東京に出てきてよくわかりました!!
鹿児島女は気が強い
佐賀のいとこがわざわざ車で鹿児島に来たことがありました。
何のため?って、ナンパするためです。
そしてナンパ帰りに我が家に寄って、一言
”鹿児島の女は、怖かぁ~”
ナンパしたけど、ただ断られるのではなく、痛い目にあったようです(笑)
そりゃぁ、鹿児島男が頑固者なんですから、それに張り合うには鹿児島女は気が強くなくてはね。私の友人、親戚、鹿児島女はみんな芯がしっかりしていて気が強いですよ~。なので、鹿児島女を女房にする男性は気を付けてください(笑)なめてかかるとえらい目にあいますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
意外と簡単?
いやいや、これに鹿児島独特のアクセントがつくと本当にわからないんですよ~。
鹿児島弁のアクセントは、英語の様に変化します。
同じ単語でも、文章のどの位置かによってアクセントが変わったりします。
難解でしょう(笑)
鹿児島に行った際は、ガイドブック必須です。
現地の人に聞いても何言ってるかわからないかもしれませんからね!!(笑)
鹿児島男は頑固者で、鹿児島女は気が強い。こういわれたらビビって鹿児島に行きたくないって思うかもしれませんが、大丈夫ですよ~。
基本的に鹿児島人は人をもてなすのが大好きです。
ふるさと祭りなんて、採算考えないで作ってるんじゃないかなぁ。
鹿児島にお越しの際は、是非美味しいものをたべてゆったりしてくださいね。
【ふるさと納税】【夏季限定特別企画!期間限定】日本一の牛肉!鹿児島県産黒毛和牛ロースステーキ 4枚セット (計800g)ゆず胡椒付き【ナンチク】
【ふるさと納税】特上さつま揚げ102枚セット(約2.4kg)食べても美味しい無添加で体も嬉しい!本場鹿児島さつまあげ【薩摩のまごころ】