先日、おばさんのぱっぱから
”ワクチン今打ち終わったよ。何ともなかったよ!!!”
というLINEが来ました。
何事もなかったのは良かったのですが、
おばさんのぱっぱが何を言いたかったのかというと
お前も打て
ということを言いたいのですねぇ。
はぁ(´Д⊂ヽ
もう、この話題にはうんざりします。
おばさんは、法律で義務化されない限り
打ちません
ワクチン打った?って聞かれて
打たないよ。
というと、非国民みたいな態度とられるんだよなぁ。
お国のスタンスは、できれば打ってほしいけど嫌なら打たなくていいよ~
強制はしないよ~
なのに、何の責任もとれない赤の他人が強要してくることにうんざり。
おばさんは、おばさん自身が打たないのであって、他人はどうでもいいです。
打ちたきゃ打てばいいのよ。
ワクチンを打ちたい人の邪魔をする、反ワクチン主義者
ワクチン打ちたくない人に強要する、ワクチン絶対主義者
どうにかならんもんかなぁ。
今日は、ワクチン先進国イスラエルの現状についてのお話しです。
ワクチン先進国 イスラエル
ワクチン先進国 イスラエルがどのくらい、先進国かというと、
日本は現時点で、約35%(少なくても1回接種)が接種を終わっていますが
イスラエルは、なんと2月末時点で50%(少なくとも1回接種)を終わっているんですね~。
3月末には、2回目も大体打ち終わっている驚異のハイスピードです。
因みに、1回以上接種と必要回数ワクチン接種がずっと平行して重ならないですよね。
1回目でワクチンの副作用が出た人で2回目打たない人もいるだろうし、
そもそも1回目のワクチンで死んだ人は2回目打てないし、
最近3回接種した方がいいという話が出てきてるし、
これは永遠に重なることのない線です。
めちゃめちゃワクチン効果があった?
ワクチン先進国イスラエル、ワクチン接種後の感染状況を見ていきましょう
ワクチン接種後に、感染者数減ってる!!!
ワクチン効果きたー!!!
って思うじゃないですか?
でも、接種2回目が50%超えだしたのって、3月末くらいなんですよ。
で、その前から減少傾向。
ロックダウンの成果が出ただけなんじゃね?っていう(笑)
ワクチンの効果を全く否定する気はないんだけど、
ワクチン単体効果というよりは、ロックダウンとワクチンの相乗効果だったんじゃないでしょうか
デルタ株のワクチン有効率は、24%(;´Д`)
イスラエルのワクチンの効果減弱を表す最新のデータ
— keizo株🌄中期投資家に変更 (@yumeoinning) 2021年7月10日
最初は96%の効果があったけど今は24%とのこと
中和抗体が減ったからなのか
δ株が増えたからなのか
しかし24%て、インフルエンザワクチンなみのような https://t.co/n8Bs41C2eK
ワクチンの有効率だだ下がりにも驚くのですが、
ワクチン接種者とワクチン未接種者の形勢逆転にもびっくり
青がワクチン未接種者
赤がワクチン接種者
です。
なんと、最初こそは、ワクチン接種者の感染者数は少ないのですが、時間と共に、効果なくなるっていうね。
重傷者の60%はワクチン接種者
ワクチン絶対主義者がよく言う、ワクチン打てば重症化しにくい、をぶち壊すイスラエルのデータ
イスラエル首相「ファイザー製ワクチンの予防効果が、デルタ株には予想より弱い」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
まとめ
こういうデータばかりあげると、おばさんがワクチンを打たせたくない反ワクチン主義者だと思われそうだけど、違います。
おばさんは、個々人によって打った方がいい人、打たない方がいい人っていると思うんだよね。
例えば、風俗業の人
エアロゾル感染するって言ってるのに、それ以上のことするんだからそりゃ感染しやすいよねって話。
でも、体が弱い人もいるかもしれないから、かかりつけ医と相談して決めたらいいとも思う。
逆に、こんな山奥に1軒屋みたいな人里離れたところに住んでいる人ってワクチン打つ必要ある?
基礎疾患を持っているかどうかによっても違うし、年齢によってもワクチンの是非って変わると思う。
大事なのは、自分がワクチンを打った方がいいか、打たない方がいいか、というのを自分の頭で考えて、答えを決めることじゃないでしょうか?