梅流しを終えて、2週間くらい経ちました。
現在の体重は、58.6キロです。
梅流しを始める前は、63キロでしたので2週間で4.4キロ減です。
ダイエットとしてはまずまずではないでしょうか。
今回は、梅流し後の食生活と梅流しの総評をしたいと思います。
梅流し後1日目
朝食→なし
昼食→チョコがけバームロール4個
夜食→豆腐・たこキュウリ・刺身・さばたまご
梅流しあけ1日目はこんな感じです。
2日絶食明けとあって、胃が小さくなってます。
全然、食べられません!!!
夜食も豆腐はほとんど食べられませんでした。
味付けてないので、そのまま犬にあげてしまうほどです(笑)
普段なら絶対あげないのに!!!
梅流し後2日目
朝食→なし
昼食→メンチカツ1個
夜食→卵焼き(無味)刺身 湯豆腐
メンチカツで涙がでそうになります(笑)
梅流し後3日目
朝食→なし
昼食→天丼セット・だし巻き卵
屋直→握り飯1個
これで、梅流し終了です。
この段階で、体重の変化は一切ありません。
見事にキープ。
お昼は飲食店に入ったのですが、しょぱくて辛い~
量が多い~(´Д⊂ヽってなりましたよ。
今後も梅流しやる?やらない?
一応痩せたし、今後も梅流しをするの?もうしないの?
という話なのですが、まずは個人的に梅流しして良かった・悪かったと思えることを上げていきます。
・良かった点
体重が減った。
断食するとむしろ体が軽くなる
胃が小さくなる
濃い味付けが受け入れられなくなる
素材の味を楽しめるようになる
・悪かった点
筋肉が落ちる
代謝が下がった
梅大根汁がしょっぱすぎて食べられない
2日断食が辛い
上記の点を加味すると・・・
もう梅流しはしないかな(笑)
意識高い豚になっちゃったからね~
しょっぱいのが辛くて辛くて。
辛い思いして飲んだ割に、う〇こそんな出ない(笑)
おばさんの場合は、梅流しではう〇こ出ないのですが、
断食後刺激の強いコーヒーを1杯飲むだけで、すぐう〇こ出るんですよ。
どうしてもう〇こ出したいのなら、断食後、コーヒー飲めばいいや、となりました。
ただ、断食は気に入ったので今でも週1で続けています。
その結果が、現在58.6キロという数字です。
断食をしてわかったこと
断食をしてわかったことは、
世の中しょっぱいものやあま~いもので溢れかえっていることです。
塩と糖づけ
そりゃあ、年をとったら高血圧だの糖尿だの何かしら問題が出てくるわけですよ。
しかも知らず知らずのうちに・・・
断食のおかげで、コンビニや飲食店に入る機会がぐっと減りました。わざわざお金払って不味いもの食べたくないですからね。
ラテ屋さんでも、いちいち砂糖入っているか聞くようになりましたよ~
デブなのに(笑)
きっと店員さんは意識高い豚だと思ってるんだろうな(笑)
まとめ
今回、梅流し実践レポートと題して、実際に梅流しをやってみました。便秘で悩んでいる人にはいいかもしれませんが、ただ単にダイエットで悩んでいるという人には断食で十分です。
食べる量を減らすなんて無理~
という人もいると思います。
まずは騙されたと思って、1日または2日断食してみてください。
今まで気づかなったことが、色々見えてくるようになります。
ちっち(家族)にも勧めたところ
最初は嫌がっていましたが、するすると体重が落ちるし、体も軽いし今はノリノリでファスティングしてます。