21年卒の内定率(20年8月)は81.2%で、去年に比べて10%低かったそうですが、年末では持ち直し、例年と余り差がないみたいですね。
コロナで就活がヤバい!!!とは聞きますが、実態と数値が乖離しているのかもしれないですね。
こういうのは母数いじっちゃえばなんぼでも数値あげられますからね。
今回、ただのおばさんが内定力上げる方法を気前よくお教えします。
ん?
ただのおばさんの知恵はいらん?
侮るなかれ、おばさんはリーマンショック後の内定率60%台の時、夏前に内定もらった女だぜ!!!
やるかやらないかは、本人の自由。
知識は邪魔にはならんでしょ。
内定力アップ①:他力力
他力。
他力力っていうのは、
何とかしてあげたい!!!
と、相手に思わせて自分も相手も共に頑張ることをいうのさ。
おばさんは、就職課のホワイトデビルってあだ名で恐がられていた先生に、可愛がられていて、
就職先は、実績があって、企業先の好みも熟知しているところに優先的に紹介してもらいました。
面接の練習までしてもらった。書類選考?
ないない。いきなり面接よ。
んで内定ゲット。
普通は、みんな一人で頑張るんだよ。
でもおばさんは、就職課の先生の助力とおばさんの努力、両方を駆使して内定をもぎ取る。
それに効率がいい。
就職課の先生っていうのは、毎年毎年就職サポートするから、会社も生徒もよく見ているのよ。
だからおばさんに合いそうなところを紹介してくれる。ブラック企業なんて紹介しない。
どこにしようかな~って就職先探す時間が大幅に短縮される。これ大事。
他力力はみんなにもある。なきゃつくる。
おばさんの場合は、就職課のおじさんだったってだけ。
就職課のおじさん・おばさんがあてにならないときにはどうするか・・・
一番の他力力があるじゃない。
そう、両親!!!
パパとママに相談しなさいな。
コロナで本当に就職先ないんだよ。
俺、何でもする。頑張るから一緒に就職先探してほしい
これでOK
親だからね、自分の子どもにブラック企業紹介しないよ。
紹介してくれたところだって、両親と何らかのつながりがあるんだから
あなたを無下に扱ったりしないでしょう。
親と不仲なら、親戚のおじさん・おばさん。
親戚がいないのなら、近所のおじちゃんおばちゃん。
ゴーストタウンなら、大学の先輩
大学の先輩がみんな浪人生なら、同期で早々に内定をもらっている子。
こういう風に、どんどん捜索範囲を広げていけばいい。
早々に内定もらった子には、
俺、まだ内定もらえてなくて・・・
〇〇さんはもう内定もらったんでしょ?
もしよければ、俺のどこが悪いか教えてほしいんだ。
履歴書とかエントリーシートチェックしてもらえない?
って言って、カフェにでも連れて行けばいいじゃん。ナンパもできて一石二鳥!!!
内定力アップ②:それでもだめなら、捨て身
自力と他力を駆使してもダメならこれしかない。
捨て身の電凸。
マイナビ、リクナビを経由しないで、
ネットから見つけて片っ端から電話かけていくのさ。
3か月無給で構わないから、働かせてほしい。
人が嫌がること、何でもします。お願いします!!!
ってね。電話するの。大手はダメよ。
これは中小人不足企業がターゲット。
3か月マジで無給だったらどうするねん?
3か月経ったんで、では。といって去ったらいいでしょう。
大体、若い子が一生懸命3か月働いて、何もあげないって異常者ですよ。
ポケットマネーからいくらか普通は払いますし、どうしてもキャッシュがないっていうのなら、衣・食・住のサポートします。
そんな、サイコパスにあたったのなら、早めに逃げて、特徴をしっかりメモしておくといい。二度と引っかからないよにね。いい人生経験になるじゃん。
んで、3か月分のお金をもらえたんだけど、これ以上は・・・と言われたときは、素直に撤退です。その時は、ただただ撤退するのではなく他に困っているところや人手がほしいとこありませんか?て聞いてから行く。
もし聞けたのなら、〇〇さんの紹介できました。っていけばいい。
会社っていうのは、色々な関わりがある。まして取引先だった場合は、やっぱりあなたを無下にできない。そうやって渡り歩いていく。渡り鳥戦法ですね。
これは、メンタリストDaiGoさんが言ってた方法だからね!!!
営業で使えるやり方で紹介していたんだけど、就活でもいけるっしょ。
それでも就職できなかった人へ
そもそも就職する必要ある?
今の企業の寿命って5年程度しかないらしいよ。大手なら別だけど大手を狙えば狙うほど苦しいし、やっと入った就職先も数年でつぶれるかもしれないよ。
IT化AI化ロボット化、外国人労働者
こういった関係で私たち日本人の仕事っていうのは、恐ろしいスピードでなくなっていってるんだよ。
明日、なくなっている仕事があるかもしれない。
それでもあなたは就職しますか?就職しないとお金が入らないと思っているのなら、
もうちょっと視野を広くした方がいい。
おばさんのいうことは、すごく非常識に思うかもしれないけどね。
よろづ屋銀ちゃん
を目指す。
これが今後の時代に必要になってくるスキルだと思います。