今週のお題「今月の目標」
あなたの今月の目標はなんですか?
ということで、おばさんの3大今月の目標は
ブログ書く、断食継続、Duolingo
です。
ブログ書く
気が付けば、もう10月
先月の最終更新が9月4日
「いい年しておばさん、トイレに行けない問題」
が最後(笑)
ちっち(家族)にも全然更新せんな!!!
と叱られたところでした。
おばさんの目標設定は低く設定しています。
目標達成条件は、10月中に1記事アップ
なので、このブログが公開された時点でおばさんの今月の目標は達成です(笑)
チョロいチョロい。
何をやっても続かない人っていうのは、目標達成条件のハードルが高すぎるんじゃないかな?
おばさんみたいに低く設定すると、達成しやすく楽しくなりますよ~
それに、これは趣味だしね。
気楽に行こう♪
断食継続
続いては断食継続です。
最近見つけたこのアプリ。
おばさんはこのアプリを使って楽しく断食しています♪
このアプリは
有料プランと無料プランがあるのですが、無料で十分使えるアプリで、
14時間断食ー10時間食事
16時間断食ー8時間食事
18時間断食ー6時間食事
20時間断食ー4時間食事
カスタム
と5つのレベルの中から自分にあったものを選ぶだけ、と超簡単
おばさんは18時間断食ー6時間食事を選んでいます。
この数字だけ見ると、え~無理!!!
って思う人もいるかもしれませんね。
夜早めに食べて、早寝
朝遅めに起きて、朝昼兼用食事
にすれば楽勝よ。
夜6時に晩御飯を食べたら、翌日の10時から食事可能
本来、10時にご飯を食べた場合、食事できる時間は16時までなんですが
そこは、平気で破る!!!
何度も繰り返し言いますが、
おばさんはプロポーションがウリのモデルではありません!!!
これは趣味なので、気軽にルールを逸脱します(笑)
こんなに、ルール改変して、自己ルールで勝手にやっていますが
あっという間に、累計断食時間166時間、突破!!!継続日数12日
常に何かを食べていた昔のおばさんよりよっぽどマシです。
ちなみに、日月神示では、神が人間に無条件に与えているものは、
日の光と食べ物のみ
と言っているくだりがあります。
水野南北という人相学の権威が江戸時代にいたのですが、
この水野南北さんは、小食こそが開運への近道だとおっしゃっています。
神様が唯一与えてくれている食べ物を
”私は、少しばかりで十分です。お返しします”といって小食に努めると
神様が
”なんて可愛い子じゃのぉ~
そんな可愛いお前には、幸運分けたるわぁ~”
となるのか、ならないのか(笑)
まぁ、でも。
十分に食べ物与えているのに、感謝もしないでもっとくれ、もっと寄こせ
ってブーブー言っていたら可愛くないでしょ。
神様は懐が深いと言っても、そりゃあ可愛い子、可愛くない子が出てきてしまうわけで、どうせ生きるなら神様に可愛がられたいな、ていうね。
あとは自分の人生経験でいえば、痩せている人に金持ちが多いし、健康的。
おばさんの知り合いじいさんに、80近くの人がいるのですが
年の割に病気はしないし、現役で働いている。
どうせ年取るなら、元気な年寄りになりたいな、と。
なので、今後もこのアプリを使い続けます!!!
Duolingo
これは言語学習アプリです。
仕事仲間の中国人 王さんに触発されて導入したアプリ。
中国人は教育熱心・勉強熱心とは聞いていたけど、本当なんだな~としみじみしてしまいます。
何に驚いたって、王さんは中国育ちで途中から日本に来た方なんですけどね、
コミュニケーションとれる程度の日本語は話せるのに、そこに満足しないで、常に日本語を勉強しているんだよね。
ちょっと前まで、いるをおる、と言っていたんですよ。
あそこにおるでしょ。
わたし、ここにおるでしょ。
という使い方をしていて、多分
ここに、おります
という敬語表現から何故か覚えてしまったんだな(笑)
敬語について説明するの面倒だし、意味わかるからいいや、と放置してたんですが
いつの間にか、おる、って言わなくなったな。
その王さんも、このアプリで日本語の勉強をしていると言っていたので
1日5分くらいならいいや、と思っておばさんも導入していました。
一番ライトなコースで1セクションだけ学ぶという超簡単コースです。
英語と中国語
犬→ごう
猫→まお
このくらいなら覚えました(笑)
この語学学習も仕事に使う、とか旅行行く、とか直近の目的ではないので
気楽にやります。