はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」
はてなブログ特別企画ということで、10個の質問に答えていきます。
ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?
ブログ名の由来は、
おばさんが”ダメでもともと”という言葉が好きっていうのが1つと、
だめでもともとなんだから失敗したっていいじゃない、このブログも。
という意味も込めてつけました。
もう一つ好きな言葉があってタイトル候補の1つだったのが、
おばさんのおかんの口癖
”てげてげでよかたっが”
これは鹿児島弁で、”適当でいいのよ”
という、おばさん一族の人間性がよく現れた言葉です(笑)
でも、鹿児島県民以外には馴染みのない言葉なので却下になりました。
ハンドルネームもてげてげ(適当)でいこうということで、
だめもとに子をつけた だめもとこ になりました。
そのままだめもとで行こうとしたら、既に使われていたので。
30分もかからず、タイトルとハンドルネーム決定です。
はてなブログを始めたきっかけは?
忘れた(笑)
自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?
おばさんのお気に入り記事はこれ↓全然需要ないけど(笑)
何故か人気なのがこっち↓
!!】HARBSのケーキが小さくなっている気がする - だめもと (damemotoko.com)
おばさんは、全体をよくするためにはまず個を良くしないといけないと思っていて
それが伝わるといいな、と思って書いた記事ですね。
実際多くの人は逆のことを言いますがね・・・
全体をよくするために、個を犠牲にしろ
ってね。
最近で言うなら、コロナ禍での自粛警察ですかね。
社会のために、休業しろ!!!お金?知らん!!!自分で何とかしろ
これが自粛警察ですわ。おぉ~怖い怖い。
ブログを書きたくなるのはどんなとき?
ブログ初期には書きたくなる時があったのかもしれないけれど、思い出せない。
そして、今はそんな時はない。パソコン重くてイライラするぜ!!!
書きたくないのに、よく400記事も書いたな(笑)自分で自分をほめてあげたい。
下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?
下書きに保存された記事の数は13記事
金持ちじいさんとそうじゃないじいさんの違いとか
主にコロナ・ワクチンについての記事が下書きにたまっておりますわ!!!
でも、もう書くことはないかな(笑)
情熱が沸き上がらないのさ。
思い立ったが吉という言葉があるように
思いついたらはてなブログというのを胸に刻みます。
自分の記事を読み返すことはある?
ある。
アクセス解析でよく読まれている記事を発見したときに、一応読み返します。
追記できそうなものは追記するし、どういう内容が需要あるのかもしりたいので
読み返しますね。
好きなはてなブロガーは?
ケールさん。毎日ブログ更新していて凄いなっと。尊敬です。
nanndemohajimete.hatenablog.com
はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?
10周年おめでとうございます。
10年前は何してた?
10年前はダイエット
今この時もダイエット
10年後もダイエット
この10年を一言でまとめると?
幸せ
ボーナス出なかったり、社長がクソだったり、犬が病気したりetc...
と色々あったけれど
みんな元気でニコニコ暮らせたのでおばさんは幸せです。
今後10年も、きっと色々あると思うけれど
おばさんはきっと幸せでしょう~