今日は、貧乏人がお金持ちに勝つ唯一の方法と題しまして、
おばさんが最近読んで感銘を受けた本のご紹介です。
その本は、
USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門 (角川書店単行本)
USJユニバーサルスタジオジャパンをV字回復させたマーケター、森岡毅さん本です。
マーケティングなんて興味ないよ~
という方もいるかもしれませんが、何かを成功させたい、願望成就させたい何かがあるのなら、是非一読してほしい本です。
何も捨てることができない人には何も変えることはできないだろう
USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門 (角川書店単行本)
結局進撃の巨人に帰ってきてしまう(笑)
色々とためになることが書かれている本なのですが
一番ぐっときたのが、冒頭の”マーケティングとは何ぞや”という紹介部分なんですね。
マーケティングとは、簡単に言うと、会社の資産を何に・どこに・誰に集中するか選択すること、と書かれてあって、
おばさんは、なるほど!!!となったんですよ。
そう、大事なのは戦略
世の中には方法論が書かれた本はいっぱいあります。
ダイエット方法やら、学習本やら、ビジネス本、それに加えて今はメルマガ・サブスクといったものまで含めると、方法論は星の数ほどあるかもしれません。
これは全部戦術なんですね。
例えばダイエット、痩せる方法を何か一つあげよ、と言われれば誰もが一つくらいあげられるでしょう。
おばさんは趣味ダイエットというくらい、しょっちゅうリバウンドしてはダイエットの繰り返しをしています。ダイエット方法なんて1冊本書けるんちゃう?というぐらい知っています。
でもデブなんだぜ(笑)
おばさんは、数多のダイエット方法を知っているのですが、
どのダイエット法におばさんの資金と時間と労力をさくか、という取捨選択をしていないんですね。そもそも戦略すら立てていなかった。
だから、新しいダイエット法を聞きつけては試してみる。続かない・止めるの繰り返しになってしまう。
貧乏学生が金持ち坊ちゃんに勝つには?
一人の大学生がいます。
その大学生は校内で一目惚れをしてしまいました。
勇気を出して、デートに誘おうと思っています。
が、しかし・・・なんと校内1のセレブ坊ちゃんも同じ人を狙っているようです。
さぁ、どうやってデートに誘いますか?
まずは、彼女に見合う服を買って~、髪も整えて~、女の子が好きそうなカフェ探して~♪
なんて思ったりしたのではないでしょうか(笑)
これは全部、戦略じゃなくて戦術なんですよ。
こういうことから考えてしまった時点であなたもおばさんも戦術脳!!!
まずは戦略。戦略を立てるには、己とターゲット(好きな子)と敵を知らなければなりません。
★ターゲットの情報★
・友達が多い
・イルミネーションや夜景が大好き
・最近、スパイスカレーにはまっている
・山ガール
・動物嫌い ・・・etc
★敵の情報★
・とにかく金持ち
・1回のデート予算は10万
・友達は少ない
・イケメン
・運動は苦手
★自分★
・金なし
・でも暇はある
・1回のデート予算は1万
・友達は多い
・年上に可愛がられる
・顔は普通
・運動は得意
・動物大好き
と、ストーカーにならない程度に調べあげます。
で、どこに・何に・自分のお金・時間・労力をさくか、というのをまず決める。
それが戦略です。
と、なった時に、自分が動物が好きだからって、好きな子を動物園デートに誘う?
相手は動物嫌いですよ。嫌がらせですか?
では、イルミネーションが好きだからといって、夜景デートします?
予算1万なのに?やっすい居酒屋にでも入る気ですか?
ライバルの存在忘れてません?格の違いを見せつけられるだけですよ
となったら、もうどこでどんなデートをするか、というのは絞られてくるわけですよ。
山のぼりで半日デートかスパイスカレーのランチデート
スパイスカレー1万円分食べる女はいないでしょう(笑)
どんだけ食べるのよ。という訳で、たとえライバルが参戦してきても、金の強みというのは発揮しづらい。
山のぼりデートならば、運動が得意という自分の強みを活かせるし、ライバルの運動が苦手、という弱点を突くことができる。
で、山に10万円持って行ったってしょうがない、けつ10回拭くくらいしか用途がない山選びをすればライバルが参戦しても強みまで封じることができる。
いきなり2人だけの山デートがハードルが高いのならば、友達が多いというターゲットと自分の共通項を利用して、みんなでわいわいがやがや登って距離詰めるのもOK
まとめ
ちょっと前に親ガチャなる言葉が生まれたのですが
世の中が不景気になるとこういう言葉がでてくるのは仕方がないのかもしれません。
でもこの世は全部ガチャポンですから。
裕福な家庭に生まれたとしても、優秀な兄弟のせいで劣等感の塊になるかもしれませんし、その逆に、馬鹿な兄弟がいるせいで自分が人一倍頑張らなきゃ、とストレスを貯め込むようになるかもしれません。
兄弟ガチャ
血筋ガチャ
親戚ガチャ
スペックガチャ
時代ガチャ
挙げたらきりがない。
やるせないのもわかりますが、今更言うてもしょうがない
戦略を練りに練って、勝ち星を掴んで生きましょう!!!