パティシエ イナムラショウゾウのケーキを買ってきました~!!
ここは寛永寺の傍にあります。
最寄り駅は鶯谷駅です。
へんぴなところなのに、長蛇の列
私の心の格言に”駅近の行列は信じるな。へんぴなところの行列は何があってもいけ”
ていうのがあります(笑)
駅近だと、味やサービスの追及をしなくても勝手に客が来ちゃうんですよ。
でもへんぴなところだとそうはいかない。味や質を良くしないとわざわざ客は来たりしない。
パティシエイナムラショウゾウのケーキはへんぴなところだと私は思います。
だって上野駅から結構歩いたもの。
地図にすると↓ここ
最寄り駅の鶯谷からも結構ありますよね。
こんな場所にあるんですけど、長蛇の列です。
お店の外まで並んでます。
ちなみに、ラーメン くろ㐂
ていう店も駅から遠いのにいつも長蛇の列です。
実際私も食べてみました。結局味って言うのは好みですね。私全然好きじゃない(笑)
オサレラーメンって呼んでます。丸の内のOLが喜んで食べそうなラーメンでした。
だって、チャーシューが豚のチャーシューじゃないんだもん!!!
ご飯も、半生の鶏肉がのったご飯なんだもん!!!
腹壊しそうで心配なんだもん。私トマト嫌いなんだもん。
ラーメンのトッピングにトマトついているとか最悪です。ラーメンを食べに行くと思って入っちゃいけない店でしたね(笑)
なんかオシャレな麺が食べられるんだってよ!!!!と聞いていくような店です。
好きな人は好きなのでしょうが・・・
私はピリ辛太麺の味噌ラーメンが好きなのさ。なんつっ亭に行きますわ(笑)
その隣のラーメンのろしの方が全然好きです。店長みたいなのが常にイライラしてましたし。再訪なしです。
みんなセレブな買い方
ケーキにいくら出せますか?私は最高1万円までです。
それ以上かかるなら別のもの食べたいです。
でも他のお客さん、バンバン1万円以上買っていく。
みんなセレブなんですね~。
ちなみにショウゾウさんのケーキは、普通のケーキより若干お高いケーキです。
普通の店ですと、ショートケーキ4~500円でしょうか。
全部の値段チェックしたわけじゃないんですが、ショウゾウさんのケーキは500円で買えるものってあるのかなって感じです。
実食!!味の感想
上から順にチョコレートケーキ、ショコラドウショコラ、オペラの順です。
ちっちと半分こしながら食べたんですが二人とも味の感想は一緒(笑)
私たちの好きな順は、オペラ、ショコラドゥショコラ、チョコレートケーキの順です。写真と逆です。
オペラはなんというか、甘すぎず吐き気をもよおさないケーキですね。いつまでも食べられそう。おばさんになってしまったので、甘ったるいのが限界なんです。
ショコラドゥショコラはなんか上のチョコレートがドゥルドゥルしてました。
でも3層になっているので手間がかかっているチョコレートケーキだと思います。
それぞれの部分も超美味しい。私は下部分のガトーショコラが好きでした。
チョコレートケーキは子供が好きそうな味でしたよ。私にはちょっと甘かったかな。
気のせいかもしれないけど、ケーキのはじと中央で味が違う気がする。
グラデーションになるように作っていたとしたら、すごい職人魂ですね
ちなみに、ちっちのママはモンブランが美味しいって言ってましたよ。
7月に閉店
こんなに美味しいショウゾウのケーキなんですが・・・7月で閉店だそうです。
チョコづくりの方に専念したいとかなんとか。
もともとはショコラティエ専攻なんでしょうか?
残念です。
まとめ
へんぴな所にある、パティシエイナムラショウゾウのケーキですが、労力に見合ったおいしさがあります。
そんな、ショウゾウのケーキも食べられるのは7月までです。
上野・鶯谷にお寄りの際は、是非ショウゾウのケーキを食べてください。
もうすぐ食べられなくなりますよ!!
★追記★
2019年10月に再訪いたしました。
いざ行ってみたところ、普通にケーキも売っていました♪
ただ、バリエーションは減っているかもしれません。
チョコレートも販売しています。
イナムラショウゾウさんは別のところにいるのか、若いパティシエさんたちが作っている感じでしたよ~
私はモンブランを頂きました♪
イナムラショウゾウさんのケーキでこれが一番好きですねぇ。
ほんのり甘いといいますか、気持ち悪くならない絶妙な甘さ。
どれを食べていいかわからない際は、是非モンブランをお食べください。