だめもと

日本には素晴らしい言葉がある。そう、駄目でもともと。このブログもそう。

タイトル ページ コンテンツ

【犬テラスOK】【上野公園】パークサイドカフェ

f:id:damemotoko:20211219170141j:plain

最近、みずまちばかり紹介しておりましたが、

www.damemotoko.com

www.damemotoko.com

台東区 上野公園にもちゃんとテラスOKのカフェがございます。

retty.me

上野公園 パークサイドカフェ

ここは噴水の傍にあるお店です。

スタバの向いにあります。

 

場所がものすごくわかりやすい

進化し続けるパークサイドカフェ

パークサイドカフェはどんどん進化していってるのがいいところ。

昔、並んでいた時は紙に名前とテラス・店内・ペットあり・なしを記入していたのですが、今はタッチパネルで選択して自分の番号が呼ばれるまで待つだけです。

 

あと問答無用システムがいいね。

番号呼び出しの際、いなければ即キャンセル。

またタッチパネルで待ち直し。

 

当然、待ち直しの人は怒るんだけど、

ここでいちいち15分以内ならOKとか30分以上はダメとかルールを作るとスタッフの手間が増えちゃうでしょ。

心を鬼にして毅然とした対応をとるのがベスト。

 

あと、行きなれてない人・初回の人がよく勘違いしちゃうんですけどね。

結構並んでいるからしばらく他のところに行ってても大丈夫だろぉ~って

発券だけして、どこか行っちゃうんですよ~

 

ここは店内を覗けばわかるのですが、割と席あいてます。

満席だから並んでいるのではなく、1組・1組店内に案内するのに時間がかかるから並んでいる、ということの方が多い。

 

行列に勘違いして、席を外すとあっという間に呼ばれちゃいますよ。

誰か1人でも生贄としてその場に待機させておくことが大事です。

 

あとお会計もセルフレジなところがいいですね。

もうどんどんヒューマンレスしていきましょう。

もっと言うなら、注文するのもタブレットがいいなぁ

 

料理も定期的に変わり続ける

パークサイドカフェは、料理も変わり続けますよ~

昔はフォーとかあったのですが今はないですし。

 

画像のパスタもそのうちなくなるかもしれません。

ちゃんと定期的にメニューを変えているのがすごいなぁ、と。

感心します。

 

間をあけていくとまた楽しい♪

ただ、あの時食べたあれを食べたい、と思って行ってももぅないなんてこともしばしばあります。

f:id:damemotoko:20211231174516j:plain

↑牛すじのドリア

f:id:damemotoko:20211231174520j:plain

↑ティラミス

まとめ

以上が、上野公園パークサイドカフェのご紹介です。

上野公園を散策しがてら、パークサイドカフェで一息ついてはいかがでしょうか。

春・秋は特に気持ちよくて最高ですよぉ~

 

私はわざわざ、大晦日の日に言ってきましたよ!!!

案の定空いてました。大晦日は人がアメ横に集中するので発券せずにお店に入れます。

そして、新年がものすご~~~~く混む。

 

パークサイドカフェのハーブティーとご飯の食い納めです。