FXの通貨ペアってどう選べばいいの?
そう思ったことはありませんか?
今回はFXの通貨ペア選びについてのアドバイスです。
個々人のトレードスタイルによる
FX 通貨ペア
で検索すると、色々なサイトが出てきますよね。
ボラが高いものがいい
ドル円はテクニカルが効きにくい
取引量が多いものがいい
などなど。
どのサイトを見ても、その理由を読んでみると
なるほど~、納得!!!
って思いがちなんですが
結局は個々人のトレードスタイルによる
と思うんですよね。
例えば、1分足とか、スキャルピング手法をとっている人ですと
いくつもの通貨ペアを監視できないじゃないですか~
そういう人は、ボラで決めればいいと思います。
早朝しかトレードできない人は
ポンド円とか不向きですよね。ポンドは夕方値が動きますから。
早朝にどうしてもトレードしたいというのなら、市場が早く開く
ニュージーランドドルやオーストラリアドルが絡んだ通貨ペアにした方がいいのでは?
となってきます。
トレードする時間・トレード技法・利確がどれくらいなのか
そういう細かい設定で、トレードする通貨ペアって変わってきます。
5W3Hで決める通貨ペア
自分でよくわからない人・なかなか通貨ペアをしぼれない人は
5W3Hを書き出してみてください。
When(いつ)
Where(どこで)
Who(誰が)
Why(なぜ)
What(何を)
How (どのように)
How many(どのくらい)
How much(いくら)
例えば私、
When(いつ)→いつでも
私のスタイルが、指値入れて買う・売るというスタイルなのでチャートに張り付いていなくてすむ。
なので、複数通貨ペアをいつでもトレードできる。
Where(どこで)→家で
私が使っているのはMT4で、インジケーターを入れまくっているので環境認識は家でしないといけません。スマホでトレードできる人はどこでもトレードできますよね。
Who(誰が)→裁量
裁量トレードではない、EAを使った自動売買ですと
いつ・どこでを考えなくてすみますね。
私は裁量トレードなので色々考えないといけませんが・・・
Why(なぜ)→機会損失がもったいないから
4時間足の指値売り・買いトレードです。一度設定してしまえば暇になるので
複数通貨ペアで設定して、なるべく機会損失がないようにしています。
What(何を)→ここが目的
何を=どの通貨ペアを
というのを決めるために書いているのでここはあけてOK
How (どのように)→押し目・戻り目
押し目・戻り目狙いです。
ブレイクアウト手法ならまた違う目線で通貨ペアを探したほうがいいですよね。
How many(どのくらい)→4(損失):6(利益)の割合で
どのくらい利益が欲しいかによります。そもそも5pips勝てればいい、という人は
ボラなんて気にしなくていいわけです。
How much(いくら)→インターネット代くらい
無料のインジケーターいれているので、かかるものといったら通信費くらい。
微々たるものです。
EAエキスパートアドバイザーやVPSを入れている人は、もろもろの経費が上乗せされるので、先程のHow manyの設定も変わってきます。
と、こんな感じで自分の設定条件をいれていけば
通貨ペアって絞られてくるんですよ。
初心者の方で、自分のトレードスタイルがまだ決まっていない場合は
理想のスタイルを書いていってください。
その条件に当てはまるトレード技法や通貨ペアを探す
まったく見つからなければ条件設定を変える
そんな風にやっていけば、情報過多で苦しむことも少なくなっていきますよ。