今回は、PETS BESTのペット保険について詳しく書いていきたいと思います。
獣医師が作った保険ということなので、どうなんでしょうか。
保険屋が作ってないので、利益度外視ってことなのでしょうか?
この記事を書いたのが6月ごろなのですが、なんか変更のお知らせって書類が
届いたな(笑)
もともと入る気はないんですけど、どう変更したのかじっくり検証したいと思います。
13歳まで生きた場合の保険料はこのくらい
この保険のおもしろいところが、保険料が犬種別になっているところです。
普通は小型犬・中型犬・大型犬となっているんですが、PETS BESTは犬種別です。
我が家のフレブルたちは、もちろんDコースです。
フレブルって病気しやすいですからね。仕方がありません。
この分類表を見ると、病気しやすい犬種がわかるので便利なんじゃないですかね
早速、 0歳から加入して、13歳まで払い続けた場合の保険料を計算してみたいと思います。↓
901,860円~946,320円
ひゃ~!!お高いですこと。
因みに一番安いA分類でも3,000円/月とお高め設定です。
ここまでが6月に書いた記事です。
さぁ一体何が変わったのでしょうか!!!
↓新料金表
ファーストプランをワイド100万プランに名称変更。
更にそのワイド100万プランを免責金額で3タイプに分けるという分かりづらさ!!!
ファーストプランの一番料金の高いプランで0歳 4,670円/月
ワイドプランの一番料金の高いプランで0歳 17,940円/月
笑えない高さ。
これマジか!!!
0歳から入ると・・・3,217,680~3,432,720円
いや、これもう貯金した方が早いでしょ(笑)
困難全然元取れませんよ。
一番安いA分類でも3,000円→4,110円の値上げ!!!
因みにフレブルの分類は変わってません。
他の犬種は高いグループへシフトチェンジされてるかもしれません。
補償内容を確認しよう
わかりづらいですこと(笑)
1傷病とか1事故とか、本当にわかりづらい!!
※の注意欄も7個もあるよ。
滑って転んで、上手く歩けなくなって、そのせいで外にいる羽目になって風邪を引いた場合は、1傷害1疾病?免責金額は14,000円引かれるってこと?
わけわかりません。
ここまでが6月に書いた記事です!!!
さあ新補償プランはどうなっているのでしょうか!!!
28通りの組み合わせが可能だってよ(笑)
そんなにプランあったら困るでしょう。逆に。
こういうのはシンプルなのがいいのです。
そして、新プランと旧プランではさして保証内容が変わらないという恐怖
旧プランでは一つの傷病につき50万までとありましたが、新プランではその文言が消えています。
1回100万クラスの病気をしても、100万まで払ってくれるってことでしょう。
でも、1回でこんなに行くってそうそうないよ。だからこの記載は外したのでしょう。
別にお優しくもなんともない。
それより旧プランは免責事項7,500円だったのに、2万~10万に爆上げしたことが問題です。
これ入る人いるの?むしろ店じまいしたいんじゃないかって思ってしまう。
そんな料金設定。
こんなに保険料高いのに、さらにプレミア付帯コースもあるそうで、
言い方を変えれば、プレミアコースをつけないと、CTとかMRIとかの検査費用もつかないわけです。
もともとの保険料を考えるとぼったくりに近いですね。
具体例で考えてみよう
意外と多い、ペットの誤飲です。 今回異物誤飲で、38万円かかったとします。
ファーストプランの免責金額は7,500円ですので、
(38万ー7千5百円)×0.8=29万8千円
が戻ってくると思うじゃないですか。
これって、誤飲だと1万しか出ないってことでしょうか?
38万治療費かかって、1万・・・
は?って感じですね。
ここまでが6月に書いた記事です!!!
では新プランで計算しましょう。
(38万ー2万)×0.8=28万8千円
旧プランの方が多く返ってくるよね。
だって免責金額7千5百円だもの。
新プランでは誤飲はプレミア付帯をつけないと保証されません。
どこまでも金金金ですね(笑)
それに、免責金額2万って高すぎるよ。
普通の通院で2万を超えることって早々なくない?
我が家のはっちゃんは病弱でしょっちゅう病院に行きますけど、
1回の通院で、6,000円~15,000円くらいに収まってましたよ。
免責金額が2万ってことは丸々でないじゃないですか。
なんだそれ。
待機期間を確認しよう
大体、他の保険ですと1カ月程度なんですが
PETS BESTですと14日間と、短く設定されています。
ここまでが6月に書いた記事です!!!
新プランでは、病気30日、ガン60日と新設定が設けられています。
この期間自体は普通なのですが、ペッツベスト旧プランの待機期間が14日だっただけに、ものすごく気分が悪いですね(笑)
保険金の支払い期限は?
上記リンクから書類を印刷して、保険会社に提出すればいいみたいです。
保険金がいつまでに支払われるかっていうのが探しきれませんでした。
個々で問い合わせてみてくださいね。
保険金が支払われないケースを確認
詳しくは、↑上記URLでご確認ください。
パテラとか普通免責事項に入ってそうなものが入っていません。
獣医師が作った保険ならではじゃないでしょうか?
ここまでが6月に書いた記事です。
新プランの免責事項がこちら↓
これは一部を切り取った画像なんですが、補償対象外がいっぱい(笑)
しかも、旧プランだとパテラは支払い対象だったのに、
プレミア付帯させないと保証にならないんだって。
その他プレミア付帯させないと保証にならないものばかり・・・
改悪もいいところです。
PETS BESTペット保険ならではなこと
やはり、犬の大きさではなく、犬の種類によって保険料を分けていることと、
普通は保険適応外のものが補償対象になっているのはPETS BESTならではだと思います。
あとは保証金限度額が100万と高めに設定してあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
他の保険会社より、特色が強いですね。
でも、非常にわかりづらい書き方をしています。
ホームページも見にくいです。
あと保険料が高めです。
私なら入りません。
ここまでが6月に書いた記事です。
6月に書いたときからここの保険好きじゃなかったんだ(笑)
見づらいし、わかりづらいし。
リニューアルされて見やすくはなったけど分かりづらさは倍増したね。
大体プレミアム特約っていくらよ!!!
そういうのもどこに書いてるかわからない。
結局お見積りして、120円程度だとわかりました。
どっかに書いといてほしいよ。
新プランになって、改悪&改悪です。
私は絶対に勧めません。