今回は、ペット保険の超大手、アニコム損保のどうぶつ健保について詳しく書いていこうと思います。
意気揚々とアニコム損保のペット保険に入り、すごくいいと大絶賛するのんですが、その後ひっそりと解約する人がいます(笑)
どうしてでしょうか・・・
その謎を徹底解明しようと思います。
ペット保険について考えるシリーズ第10弾です!!!
- 13歳まで生きた場合の保険料はこのくらい
- 補償内容を確認しよう
- 具体例で考えてみよう
- 待機期間を確認しよう
- 保険金の支払いはいつ頃?
- 保険金が支払われないケースを確認
- どうぶつ健保ならではなこと
- アニコムについて思うことあり
- まとめ
13歳まで生きた場合の保険料はこのくらい
https://www.anicom-sompo.co.jp/products/pdf/premium_2018_1.pdf
どうぶつ健保は、犬の品種別にクラスを分け、保険料が決まります。
我が家のブヒ達はクラスEです。
病気しやすいですから、仕方がないですね。
ホームページから品種別クラス分類表を探したのですが、見つからず・・・
見つけにくくさせておいて、問い合わせさせたいのではないでしょうか?
資料請求すると、クラス分類表が記載されています。
スマホで撮りました↓
見づらくってすいません。
ちゃんと調べたい方は、資料請求をお勧めします。
クラスEで 0歳から加入して、13歳まで払い続けたとします。
その場合の保険料が↓
1,191,170~1,310,280円
高!!
とにかく高い。それだけです。
補償内容を確認しよう
通院・入院補償・・・14,000円/日 年間20日まで=合計280,000円
手術補償・・・140,000円/回 年間2回まで=合計280,000円
保険料の高さを考えると・・・
微妙じゃないかしら?
具体例で考えてみよう
意外と多い、ペットの誤飲です。 今回異物誤飲で、38万円かかったとします。
どうぶつ健保さんが入院1回いくら、とか決まっているので、細かく設定したいと思います。
手術1回20万、入院5日(3万/日)です。
通院3回 3万 かかったとします。
支払われる保険金額はいくらになるでしょうか?
まず、手術の上限金は14万で、入院が1日1万4千円まで、通院が1日1万です。
手術代・・・14万
入院費・・・7万
通院・・・・2万1千円
計23万 1千円
戻ってきます。
パーセンテージで考えると・・・
60%しか戻ってこない。
保険料の高さを考えると、ちょっとね。
待機期間を確認しよう
待期期間は30日です。(※病気のみ)
保険金の支払いはいつ頃?
おおむね、30日以内だそうです。
どんなに遅くとも90日以内には支払われるようです。
保険金が支払われないケースを確認
詳しくは、↑上記URLでご確認ください。スクロールしていって下の方に、詳しく記載されています。疑問に思った際は、保険会社に問い合わせてみてくださいね。
ざっと確認しましたが、ひどい免責事項はありませんでした。
どうぶつ健保ならではなこと
・窓口清算
こうやって詳しく書いていて思ったことは、どうぶつ健保ってそんなにいいか?ってことです。
でも、非常に人気ですよね。
これは、窓口清算ができる動物病院が多々あるからだと思います。
他のペット保険ですと、一度自分で全額負担しないといけませんが、
アニコムのどうぶつ健保では、提携動物病院で、保険証を見せると差額のみの支払いで済みます。
アニコムの最大のウリではないでしょうか
アニコムについて思うことあり
アニコム
アニコム最高!!って言ってた方々が、逆にアンチになってしまう原因がコレ↑
保険を使いまくると、めちゃくちゃ保険料が高くなる。
保険会社からしたら、たくさん使ってんだからその分払え!!ってことなんだろうけど、どうして保険に入るかと言えば、そういう負担を減らしたいからであって、後からじわじわあがると、正直キツイものがありますよね。
あと、8歳以降の保険料については、一切記載されていないが!!必ず上がる。
向こうのいい値で上げられてしまう。他のブログを見ると保険料8,000円も上がった!!なんて記事も見ます。
じゃあ、辞めたらいいじゃん!!て思うかもしれませんが、
高齢の犬を入れてくれる保険会社って少ない。というかない。
もう他の保険会社に乗り換えられない年齢になって、保険料が何割もあげられると、
飼い主としては、涙を呑んで契約更新するほかないわけです。
本当にあくどいと思います。
もともとはフレンチブルドッグのランクもDだったらしんですが、
改定によりランクEになったらしいですよ。
こういう後出しじゃんけんみたいなことをされると、こちらは成す術もありません。
まとめ
いかがでしたしょうか?
人気の保険に対して、こういうことを言うのもアレなんですが・・・
高すぎるよ!!って思います。
他の保険より高いけど、凄く手厚いっていうならまだしも、
ただただ高くて、保険料もどんどんうなぎのぼりのように上がっていく・・・
で、保証は素晴らしいわけでもない。
私は、おすすめしません。
長期的に考えるのなら尚更です。