今日はももの誕生日です。
それに因んで、ヨーロッパ体型のよさについて語ろうと思います。
まず、フレンチブルドッグといっても、体型に2種類あります。
アメリカ体型とヨーロッパ体型
です。
↑写真の通り、アメリカ体型とヨーロッパ体型には明らかな違いがあります。
左がアメリカ体型です。右がヨーロッパ体型です。
長さが全然違うでしょう(笑)
今回は、日本であまり人気のないヨーロッパ体型の良さについてお伝えしようと思います。
フレンチブルドッグとはそもそも何なのか
フレンチとつくのでフランスが原産の犬種です。
イギリスからブルドッグが渡り、そこから掛け合わされて作られました。
ブルドッグも正式名称はイングリッシュ・ブルドッグ、ブリティッシュ・ブルドッグといいます。
ブルドッグはイギリスが原産の犬種です。
ブルドッグ×テリア×パグ
上記犬種を掛け合わせて作られたのがフレンチブルドッグです。
コウモリのようにピンとたった耳は、テリアからきています。
ブルドッグは闘犬です。
フレンチブルドッグも闘犬のように力が強いですが、フランスでは闘犬というより愛玩動物として可愛がられたそうです。
フレンチブルドッグがアメリカに渡り更なる品種改良がなされたのが、アメリカ体型のフレブル。そのままヨーロッパに残ったフレブルがヨーロッパ体型になります。
アメリカ体型とフレブル体型はどう違う?
見た目
体型が違うのだから、見た目も全然違います。
最初に見せた写真のように、まず胴が長いです。
胴が長いだけなら、ミニチュア・ダックスフンドになってしまいますね。
足も長いです。
ヨーロッパ体型にはくびれもあります。顔も小さいし首も長い。
小さいボクサーだと思ったらいいのでしょうか(笑)
驚異的な身体能力
アメリカン体型は、この逆です。
なので、身体能力は低いです。
重くて、足が短くて、顔も大きい。
豚みたいなイメージをしてください。
豚とチーターだったら、どちらが身体能力が高いですか?
チーターですよね。
ヨーロッパ体型のももは、驚異的な身体能力を持っています。
助走なしでのジャンプ力、噛んだら離さない強靭なあご、それを支える筋肉です。
ヨーロッパ体型とアメリカ体型の身体能力の差の違いをみせつける写真があります。
それがこちら↓
ヨーロッパ体型ももの動きをひとつも捉えることのできないアメリカン体型はっちゃんです(笑)
ヨーロッパ体型のいいところ
日本では圧倒的にアメリカ体型が人気です。
ちっちが犬専用SNSをやっているのですが、
はっちゃん可愛い!!!
というお言葉をいただいても、ももは存在がないかのように触れられません。
そのくらい、日本ではアメリカ体型が人気です。
でもヨーロッパ体型にもいいところがあります。
それは、先にあげた、ミニチュアボクサーと思えば可愛いところと、驚異的な身体能力
そして、健康な体です。
犬の治療費って高額です。
保険も高額です。
そして、アメリカ体型はものすごく病気をします。
同じフレブルでも、アメリカに渡り更に品種改良されてしまったアメリカ体型は、皮膚が弱い、腰が悪い、関節も悪い、外耳炎になりやすいetc...
と病気になるしかない犬種です。
我が家のヨーロッパ体型ももは年に1度、病院にかかるかかからないかといった具合でしたが、
アメリカ体型はっちゃんは、毎月の病院がなければついている方でした。
病院代を考えると、毎年かかる費用というのが、恐ろしく違います。
ヨーロッパ体型の最大の利点は、アメリカ体型より健康体である、ということです。
ヨーロッパ体型とアメリカ体型の見分け方
どちらでもいいよ!!という方は、気に入った子を選べばいいと思います。
ですが、ヨーロッパ体型がいいという方、逆にアメリカ体型がいいという方は逆を選ぶと地獄ですね。
この2つは、まったくもって違いますから。
こちらが赤ちゃんのころのももの写真です。
可愛いでしょう(笑)
ですが見るべきところは顔ではありません。
足の長さ・太さ
足が長いということが、おわかりいただけますか?
ん?わからない!!
という方は、こちらのサイトをご覧ください。
このお店は、アメリカン体型のフレブルを売っているお店です。
こちらのワンちゃんの写真を見ていただいたら、いかにももが足が長く細いかがお分かりいただけるかと思います。
余分なお肉があるか?
鼻の上のお肉や背中周りの無駄なお肉があるかが重要です。
子犬の頃は、丸っこくてコロコロしています。
それが、パピーの頃からすでに少ないということは、大人になると体型が引き締まるので、もっと無駄なお肉がなくなるということです。
スレンダーボディはどちらでしたか?
ヨーロッパ体型でしたね。
ももの赤ちゃん写真を見ていただければわかるように、
鼻の上に全然お肉が載っていない。背中周りはスレンダーです。
まとめ
ヨーロッパ体型特集と見分け方をご紹介しました。
フレンチブルドッグという犬種はとても愛くるしいですが、頑固な性格や美食家という特徴があり、家族に迎えた場合は苦労するかもしれません。
ですが、一度家族に迎えると虜になりますよ!!!
【お試し送料無料】Design Skin デザインスキン iPhone 5.8/iPhone X WITTY LOOK フレンチブルドッグ DSK13421iX