トレード・投資において、損小利大という言葉がありますね。
トレーダーは損小利大を狙わなければなりません。
損小利大とは、1000円を10回損しても、1回で2万勝てればいいじゃないか、みたいな考え方です。
私もこの考えは非常に大事だと思います。
ですが、最も大事なことは、資金管理です。
今回は、どうしてFXで資金管理が重要なのか、ということをお伝えしたいと思います。
株もFXはも何もかも資金管理が重要
以前、資産230億のcisさんの本をご紹介しました↓
cisさんは、株トレーダーです。
損小利大を徹底してますし、ここぞ!!というときは思い切った勝負にでます。
そういうリスクがとれるので230億もの資産が築けたんだと思います。
でも、これは株取引の話です。
株とFXは違います。
株は、企業の価値を保有・売却しその差額を利益・損失とします。
FXは、通貨を売り買いし、その差を利益・損失とします。
扱っているものが全然違います。
そして、FXと株では決定的な違いがあります。
それが、レバレッジ制です。
レバレッジというのは、てこという意味です。
あなたは1万円の資産があるとします。レバレッジが100倍だとすると
あなたは100万円の資産があるとして、取引できます。
1万円の資産の時より、100万円分の資産がある方が取引量が100倍も違います。
1万円の時より、100倍の利益を狙えるってことです。
それとは反対に、100倍の損失の可能性もあります。
こうも違うFXと株ですが、資金管理の重要性はどちらも変わりません。
資金管理が重要じゃないものってあるんですかね~。
私が知っている人で、無茶苦茶な事業展開をした人がいます。
今、クビが回らなくなっている状態です。
1兆円稼ごうが、経費で2兆円使ったら赤字です。
売り上げー経費=利益
です。利益を出すために必要な考えが資金管理。
株やFXだけで重要視されがちですが、いろんな場面でこの考え方は大事です。
バルサラの破産確率
FXの勝率ってどのくらい必要だと思いますか?
私は、最初FXを始めたとき、インジケーターを購入しました。
このインジケーターは売買サインを教えてくれるインジケーターです。
勝った人に言われたのは、勝率60%と言われました。
馬鹿な私は50%より高いんだから、全然OKじゃん!!
そう、思いました。本当に馬鹿です。
↓以下のサイトにバルサラの破産確率表が載っています。
わーい♪勝率6割!!と思って、喜んでトレードした私は、損切りラインも全く考えずトレードしていました。
そして、すぐ退場です。
損切りは自分が耐え切れなくなった時に損切りする、というアバウトな決め方をしていました。
そして損するのが嫌なので、なかなか損切りをしない→大負け→大負けのトラウマがよみがえり、半端な利益で決済。
まさに、損大利小です。
因みに、ペイオフレシオとは、勝ちトレードの平均利益を負けトレードの平均損失で割った数字です。
このペイオフレシオが大きければ大きいほど、損小利大が狙えているということです。
注目してほしいのが、ペイオフレシオが1%です。
これは損も利益もない状態です。プラマイゼロです。
そして勝率50%の欄を見てください。
損も利益もない、勝率が50%
なのに破産確率は99%
ほぼほぼ破産するってことです。
FXって本当に不思議!!
私の場合、何が悪かったかと言えば、
ペイオフレシオが恐ろしく低かったということです。
損小利大が全然できていなかった。
本当に勝率6割でペイオフレシオ2%なら破産することはまずないのです。
〇〇pips勝った!!と自慢する書き込みをよく見ます。
何pips勝とうが関係ありません。100pips勝っても、その次で200pips負けたら赤字です。
昔、3か月で10万円を億にして有名になった男性がいました。
ですが、たった2回のトレードで破産です。
年をまたいでいたため、税金は億稼いだ額で発生します。
泣きながら引退宣言して、税金を払うために働く日々です。
資金管理ができていたのならこんなことにはなっていないです。
まとめ
FXは少ない証拠金で、お金を稼げる遊びです。
そのため、FXの関連商材、ブログ、アフィリエイトは数多あります。
私は、どのサイトが嘘を言っている、とかこの方法じゃきゃ勝てない、と思ったことはありません。個人の生活やライフスタイルでトレードスタイルは変わると思います。
逆張りは悪手とされていますが、それで稼げるのならそれはそれでいいじゃないですか。
ただ、FXは色々な意味で、金儲けの材料にされます。
もしあなたが、今後FXを始めた際、色々な情報を目にするでしょう。
高額なセミナー、勝率〇〇%インジケーター、カリスマブログ
情報はあふれています。
ですが、忘れないでください。
どんなに高額なセミナーで有益な情報を手に入れようが、99%勝てるインジケーターをていにいれようが、カリスマブロガーの弟子になり、FXを教えてもらおうが、
資金管理ができなければ破産します。
私はプロ天才トレーダーではないです。
あなたにこうしろ、ああしろ、と偉そうに言える立場ではないです。
ですが、人より多くの失敗をしてきました。
今後も私のFX失敗談を勝手に公開していきます。
あなたにとって有益な情報になれば幸いです。