だめもと

日本には素晴らしい言葉がある。そう、駄目でもともと。このブログもそう。

タイトル ページ コンテンツ

古本売るならどこがいい?駿河屋安心買取がおすすめ

おうちの本がたまってきたので、売ろうと思います↓

犬が怪訝な顔してこっちを見てます(笑)

 

f:id:damemotoko:20190928184007j:plain

みんな読み終わった本ってどうしてる?

素朴な疑問です・・・

みんな読み終わった本ってどうしてます?

 

部屋に置いておくと場所を取るので、私は本を読んだら売る派です。

電子書籍にしたらいいのでは?と思うかもしれませんが、

私読み返さないので、データとして残しとく必要がないんです。

 

読み終わったら、売ってなるべくお金に換えたい。

電子データだと売れないじゃない?

 

だからゲームもダウンロード版じゃなくてソフト版をチョイスします。

EUでダウンロード版の所有権は購入者側にある、って判決がでましたよね。

ユーザーとしてはそりゃそうだ、と思うのですが

 

売り手としたら、そりゃあ多くの人に売りたいわけで

再販とかやめてほしいって話でしょうね。

 

みなさんはどうしてますでしょうか?

紐で縛って、ゴミへ・・・となっているなら、ちょっともったいないですよ。

私の本を売る流れは決まっています。私のおすすめをご紹介します。

 

私の本を売る流れはコレだ!!!

私が本を売る流れは決まってます。

 

1.駿河屋あんしん買取

     ↓

2.メルカリ

     ↓

3.ブックオフ

 

このターンで、それでも売れない場合は、人にあげたり、処分したりしています。

ちょっともったいない気もしますが、部屋が本だらけになってしまいます。

やはり生活環境は綺麗で広々としていないとね!!!

 

1.駿河屋

私のお気に入りです。

探せばもっと高く買い取ってくれるところがあるのかもしれませんが、

使い慣れているし、他を探すのが大変です。

 

若かりし頃は、色々なところと比較しましたけど、

駿河屋さんは買い取り平均値が高いです。

 

医学書とか専門書、古書の場合は話が変わってくると思います。

そういったカテゴリーの場合は専門のところが高く買い取ってくれるのでそちらをおすすめします。

買取TOP|通販ショップの駿河屋

f:id:damemotoko:20190928184830j:plain

駿河屋さんで大体の買取金額をチェックします。

f:id:damemotoko:20190928185144j:plain

https://www.suruga-ya.jp/search_buy?category=&search_word=

 

f:id:damemotoko:20190928185254j:plain

値が付くなら、そのまま買取依頼します。

値が付かないなら、メルカリで出品します。

 

ちなみに、駿河屋さんの宅配買取ですと、手数料や最低買取額3,000円以上じゃないと送料がかかるという制約があったような。

ちまちま、売るなら都内在住の方がおすすめです。

 

2.メルカリ

f:id:damemotoko:20190928185639j:plain

新進気鋭のメルカリさん。

後輩に勧められて、ごく最近始めたのですが、とてもです。

簡単・楽しいという2つの意味を込めて、楽です。

 

びっくりするものが売れたり、いいものが安く買えたりします。

下手な買取専門店は凌駕されてしまうでしょうね。

 

今回は部屋を片付けたいので

1週間くらい待ってみて、売れないようならブックオフへ売りに行きます。

 

以前、古いタンスから出てきた折り紙みたいなのを売りました。

どうせ売れないだろうと思って放置していたのですが

買う人がいましたよ!!!

 

本当にものの価値ってわからないものですね。

メルカリはびっくりするものが売れますし、

びっくりするくらい安く買えたりします。

 

それがメルカリです。

3.ブックオフ

f:id:damemotoko:20190928185735j:plain
 

本・家電を売るならBOOKOFF(ブックオフ)

みなさん、ご存知ブックオフさん。

私が幼少期の頃から、大変お世話になっております。

 

駿河屋さん並に高く買い取ってくれるわけではないのですが、幅広く買い取ってくれます。そして、店舗数も多い。私は、徒歩で売りに行ける範囲に2店舗もあります。

1円でもいいから売りたいとき、そんな時はブックオフさんへ。

 

ネット界隈ですと、非常に評判が悪いブックオフさんです。

タダ同然で仕入れて高値で売る!!!とか

わざわざ重たい荷物を持っていったのに50円だった、とか

ガソリン代返せ!!!とか

 

散々言われてますね。

安く仕入れて高く売る

これは商売の基本なので仕方がないですね。

 

悪手といえば

立ち読みできないようにしたことではないでしょうか。

私は1回読んで、もう何度か読みたい時に買いますよ。

 

本は読み返さないけど、マンガは読み返す!!!(笑)

立ち読みできないのなら行かないっていう人は多いと思いますよ。

どうしてそんなことにしちゃったのか・・・

 

このルーティンで売った結果・・・

この流れに乗って、売った結果・・・

1.駿河屋

→¥4,911

2.メルカリ

→¥0

3.ブックオフ

→¥220

 

合計 ¥5,131

 

意外と高く売れるもんですね!(^^)!

飲み代ぐらいにはなったんではないでしょうか?

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ちりも積もれば山となる。

読み終わって捨てるのはもったいないとわかっていただけたでしょうか?

 

本は取っておく派の人!!!

本当に読み返しています?

ちゃんと手入れをしないとカビが生えますよ。

 

ダメにするくらいだったら、売って他の人が読めるようにしてあげた方がいい。

せっかく、あなたが選んで買った価値のある本なのですから。

だめもとで、古本を売ってみたら

¥5,131になりました。