イスラエルがとんでもない失敗をしましたよ。
いや、わざとか(笑)
月に大量のクマムシ放っちゃいましたよ。
これが一体どういうことなのかお話します。
クマムシって何?
↑こいつがクマムシです。
人によっては可愛いっていいそうだな(笑)
私は普通にキモイと思うよ。
見たことがないって?
そりゃあ、マイクロの世界の生き物なので、ワンちゃんサイズのを見たとしたら、新種発見で偉いニュースだと思います。最長でも1.7ミリです。人間が見える範囲は確か0.1ミリだったかなぁ。
大きいサイズになると、点くらいには見えるのではないでしょうか?
クマムシは緩歩動物と言われています。
8本の足でゆっくり歩くから、緩歩動物です。
このクマムシの何がすごいって
どこにでもいる
人間を除いて、生物って生きられる場所が限られているものが多いと思うんです。
ホッキョクグマは寒い地方に多いですよね。
ゾウはアフリカ
といった具合にです。
でもこのクマムシ、たくさんの種類がいる上に、
世界中のどこでもいます。海中にだっています。
それだけ、適応能力が高いってことです。
乾眠状態だと9年生きる
このクマムシ、自分が生存できない環境だと
自らを乾燥させて、眠りにつきます。
生存できる状態になれば復活する。
恐ろしい生物です。
これは人間でもできないことではないでしょうか
何食べているか謎?
何を食べているのか未だに分かっていません。
これ、怖くないですか?
いざ、人類に牙をむいたときに、兵糧攻めできません。
だって、何食べてるかわからないんですから。
高温・低温・高圧でもどんとこい
高温150度、低温150度どちらも耐えられます。
更に、乾眠状態ではー273度まで耐えられます。
温度変化ぐらいじゃ死にません。
そして、圧でも死にません。
海底1万メートルの圧力でも死にません。
これもヤバイ。
放射線もへっちゃら
人間をも超える・・・
放射線でも死にません。
もう怖いよ。
そして宇宙もへっちゃら。
今後、どうなるかわからない
私が何に怒っているかって、月はみんなのものでしょう。
てへぺろで月にクマムシを放った以上、今後何か新しい発見をしても
それが、月従来のものかクマムシの影響かまるでわからない。
クマムシの影響じゃないとは誰も言えません。
悪魔の証明といって、ないものの証明はできないんです。
それを勝手に、月にばらまく。おそらくわざと。
大体、なんで月にクマムシ持って行ったんですか~
放つ気満々でしょう。
イスラエルは自分勝手な国で嫌いです。
今だけ、金だけ、自分だけ
そんな感じがプンプンします。
大予想!!クマムシはこう進化する。
月という超過酷環境で生き残ったクマムシは、
人類の想像以上の進化を遂げる・・・
それがこれ↓
トータルイクリプスのBETAさんです。
こんなのになって帰ってくると思いますwww
地球に住む人間という生き物を食べに、地球に戻ってくるでしょう。
なんせ、人間は食べやすいですからね!!きっと!!
クマムシのスペックは引き継いでいます。
考えるとぞっとしませんか?
トータルイクリプスとは?
私もよく知りません。ゲームがアニメ化されたのかな?
たまたまテレビをつけていたら、日本の女子高生がオチのない会話を繰り広げておりまして、
お!?けいおんのパクりもどきみたいなやつか?
と思いそのまま気にせず放置。
でも、見続けるとけいおんのようなほんわかムードが減っていき緊迫感が・・・
そして、最終的に!!!
学友がどんどん死んでいく・・・
極めつけは、
この、主人公のライバル?みたいな女の子
これ、先ほどのBETAの群れに食べられて
最終的にクビねじ切って捨ててんげりされます。
最後生首が転がります。
ギャー(´Д⊂ヽ
美少女は国の宝でしょ!!
2次元でも殺さないでぇぇぇぇ
結局、このシーンだけが印象に残り、他のストーリーは一切覚えておりません(笑)
まとめ
今回、冗談風に書きましたが
このクマムシ、4月に放たれたそうですが、未だに生存しているそうですよ。
このまま食べるものがなく、死滅してくれれば安心ですが、月で何らかの食量を見つけたらどうなりますか?
天敵という天敵はいませんよ。
そして、月のものを食べて構造に変化が起きるかもしれない。
そうなったとき、イスラエルを責任をとれるんですか?
1000年後、謎の地球外生物が地球を襲う。
たくさんの人間が食われ、絶滅の危機を迎える中、
ある研究者がとあるブログを見つける。
そう、私のブログ
そして、研究者はなんだただのクマムシかってわかって
クマムシが耐えられない温度で焼却して死滅。
見事、人類を救うのだった。
そう、人類を救ったのは私のブログ(笑)
そんなことにならないよう願います。
今後もクマムシの生存安否には注意を払った方がいいでしょう。
ほんと!!!イスラエルって迷惑な国ですわ