金持ちの真似してみんなで金持ちになろうぜぃシリーズ①です。
最近、金持ちの家によく行く機会がある。
一人だけじゃない何人も。
そんな金持ちばかり見た結果、ある特徴がある事がわかりました。
金持ちの振る舞いをマネして、みんなで金持ちになっちゃいましょ。
金持ちにもグレードがある
金持ちといっても、グレードがある。
ゴールドカード持ってるゾ!!
ってそんなレベルの低い話ではない。
うわぁっ!マジやべぇ!
そう思わしてくれるガチもんの金持ちは
やっぱり一等地に住んでいます。
1億じゃ足りない足りない。
そのくらいの金持ちさんです。
そして、埼玉とか群馬とかじゃなく、
やっぱりね、有名なところに住んでいます。
例えば、麻布十番や汐留、大崎
ここらへんのタワーマンションに住んでいる人達はやっぱりすごいです。
でも群を抜いて凄いのは、御殿山かな。
あそこは、金持ちの中の金持ちじゃないと住めない。
何故か床は大理石
90%くらいの確率で、みんなリビング・寝室・キッチン以外の廊下や床が大理石。
この確率はすごい。
流行りなのかな?とも思ったんだけど、
結構築年数いってそうな家も床は大理石だから不思議。
そして床が大理石のおかげですごく汚れや傷が目立たない。
掃除しやすい。
そういう利便性もあって、大理石というのが多いのかな
金持ちこそよく笑う
金持ちにもグレードがある話をしましたが、
グレードが高い金持ちの方がよく笑う。
一人ですごい楽しそうなの。
一人で笑ってるの。
何がそんなに楽しいのかわからないが、よく笑ってます。
この前あった、中国人の金持ちさんはCM見て笑ってた。”キモチワルイネ”って言ってゲラゲラ笑ってるからまぁ不思議。
まぁ、お金の心配というのがないだけで
人生十分楽しいのでしょう。
クレジットカードを使わない
金持ちほどクレジットカードを使わない。
現金派。クレジットカードを持っていないわけじゃない。あるけど使わない。だからすごく不思議。
まるかんの社長、斎藤一人さんも現金派でしたよ。
お賽銭の額はいくらですか?って質問をうけて、
ポッケに入ってる小銭全部って言ってたなぁ。太っ腹(笑)
ご縁があるから、5円なんて言われてますけど、
神様もお金をいっぱいもらった方がうれしいでしょう。
金持ちは時間も惜しむので、決済が早いクレジットカードなんて思っていたら、全然違いましたwww
観察すると金持ちであればあるほど、何故か現金なんですよねぇ。
利用したとしても、電子マネー程度。
現金でチャージして、電子マネーで払うってのをやるけど、これもあまり利用しない。
クレジットカードというのは、簡単に言うと借金です。
前借りです。お金持ちは借金を嫌うのでしょう。
みんな細身
マンガ・アニメの金持ちのイメージだと
醜く太った豚のようなビジュアルをしているが
あれは嘘だな。
金持ちであればあるほど、細身か標準体型。
我々を太らしているのは炭水化物です。
炭水化物は安くて量がある。
だから我々は炭水化物を食べる。
でも、金持ちは金が有り余っているから炭水化物はほどほどにして、野菜や肉といったものにお金をかける。
そりゃあ太らないはずです。
最近知り合った金持ちは、朝・昼ほとんど食べません。
お昼はフルーツやお茶といった軽食です。夜はしっかり食べますけどおかずの方が多い。
そして、その結果すご~く細身。
金持ちほどお金に細かい
資産が数億あるのだから、小銭なんて気にしないだろう、って思うでしょう。
むしろ逆で、金持ちの方がすごくシビア。
買い物をしたレシートだって、細かくチェックするし、いつもマイレジ袋を持参して、2円節約している。
こういう1円、2円をも惜しむ人が金持ちになれるのでしょう。
まるかん社長の斎藤一人さんだってそうです。
大金持ちなのですが、道端に落ちている小銭は絶対に拾います。
自分の手や服が汚れようとも絶対に拾います。それがたとえ1円であっても。
そうやって、1円を大事にしていると、その1円の親?の5円や10円が寄ってくるそうです。
そして、その時に5円や10円を拾うと今度は、50円や100円がやってくる。
それを繰り返して、最終的に1万円が寄ってくる。
って言っていました。
この話を聞いてから私はすご~く小銭を拾うようになりましたね。
ちなみに、ちっちは1万円とか拾ったことがある。
嘘だ!!て思われそうだけど、マジであります。
私その場にいました。
不思議なことに、拾う本人にしかわかりません。
私が小銭を拾うときもそうですが、小銭がココよ!!ってきらーんと光っているのに周りの人は全然気づかない。
お金だって人を選ぶようです。
お金に好かれる人になりたいですね。
まとめ
要約すると、金持ちになりたければ
痩せて
現金派になって
大理石買おう
お金を大事にしよう。
そして、いつもニコニコハッピーでいる。
ってことです。
簡単そうで意外と難しいですね。
特に、いつもニコニコハッピーでいるって結構難易度が高いです。
だって、クソみたいな奴って絶対一人くらいまわりにいるじゃないですか!!
そいつを見るだけで嫌になる。
でもニコニコハッピーでいる、って無理です。
顔は笑顔で取り繕っても、心までは嘘つけません。
お金持ちへの道は険しいですね。