今週のはぁ?( ゚Д゚)ニュース↓
なんと、結婚披露宴で流す曲に使用料を徴収って話です。
試験導入となっていますが、最終的には徴収するでしょうね。
ちょっと反応を見ているって感じじゃないですか?
ジャスラックの評判はすご~~~く悪いですからね(笑)
徴収する気がないのなら、試験導入なんてしないでしょ。
野暮なことするな。ジャスラック
すご~く野暮だと思います。
カップルの新しい門出を祝う式で、金寄越せって言ってるんですから。野暮っていうか、クズっていうか
どうにかして、お金を徴収したいと血眼になった結果やっとみつけたのが、結婚式って感じですかね。
JASRACってそもそも何よ?
ジャスラックってそもそも何よ!!って感じですね。
ジャスラックとは、一般社団法人日本音楽著作権協会という名称です。
著作権を守る組織ってことですね。
アーティストがいちいち、利用者から著作権料をとるってすごく面倒くさいですよね。
そこをジャスラックが代わりに徴収して、一部をアーティスト、作曲者に分配する、というのがお仕事です。
ぼり過ぎじゃない?
調べると、観客が250人以下で入場料が無料ですと、
1曲の使用料は250円だそうです。
15,000円を250円で割って・・・
大体60曲くらいですね。
1曲4分だとして、60曲×4分で、240分
4時間か・・・
結婚披露宴ってそんなに長かったっけ(笑)
長くない?
私の経験上、そんな長時間の披露宴経験したことないんだけどな。
すごく、すごく、ぼったくってる気がします。
しかも、こういうお金の徴収って、商業利用に限られてじゃなかったですっけ?
数年前に、音楽教室での曲使用も、商業利用にあたるから、って話でしたよね。
結婚式は、お祝いに行っているのであって、カップルの講演を見に行っているわけじゃないと思うんですよ!!!
これ、お金取ってはいけないと思いますが、
ジャスラックさんは如何に言い訳をするのでしょうか・・・
割を食うのは、楽しみにしていたお嫁さん
だからといって、結婚披露宴数が減るか、と言われれば減らないと思います。
減るとすれば別の理由、お金がないってだけ。
ジャスラックに使用料を払いたくないので、披露宴辞めますって人いないでしょ(笑)そんなこと言っちゃだめですよ!!!
私は結婚式なんて挙げたくない変人ですが、世の女性は、結婚式が夢なんですよ!!!人生の3大イベントの一つなんです!!!
ジャスラックを理由に、披露宴をやらないなんて口が裂けても言ってはいけません。
1万5千円払えない人は、そもそも結婚式を開きません。
数百万用意できる人が式を挙げるわけですね。
個人的にはすご~くお金がもったいないって思いますが、置いといて(笑)
結婚式って、こだわればこだわるほど、青天井にお金がかかります。
写真一つ撮るのだって、値段によってグレードが変わります。
結婚式場のスタッフが写真を撮る、グレードを上げると、プロのカメラマンが写真を撮ってくれる、といった具合に。
多くの人が、結婚式は一生に一度の気でいるわけで、
1回ポッキリなので、奮発したいって思うでしょう。
でもそうやって、オプションをつけちゃうとあっという間に予算オーバー
世の花嫁様は、ご主人の予算と自分の理想を鑑みて、つけたいオプションもつけずに涙をのんでいるわけです。
そして、ジャスラックが1万5千円を徴収するようになれば、どうなるでしょうか?
結婚式場が負担してくれるわけありませんよね。
式を挙げるカップルの負担になります。
ジャスラック1万5千円分、何かをあきらめたりグレードを下げたりする羽目になりますね。
新しい門出に可哀想じゃないですか。
私、いいこと思いつきました。
ジャスラックは、曲使用料として、1万5千円徴収して、
ご祝儀として、5万円新郎新婦に払いなさい。
ジャスラックも使用料徴収できるし、新郎新婦もご祝儀貰えるし、
WINWINの関係やね♪
ジャスラック使用料に抵触しない曲は?
この世のすべての音楽に、使用料が発生するわけではありません。
海外の曲で、使用料がかからないものがあります。
海外の曲でも使用料が徴収されるものがあります。
有名どころはあきらめた方がいいです。
日本の曲はほとんど諦めた方がいいです。
自作ソング
私はこれ恥ずかしい(/ω\)と思うからやらない方がいいと思いますが、自作ソングをプレゼントっていう手もあります。
ですが、あくまで新婦が主役ですよ。新婦の好きにさせてあげてください。
サプライズして喜ばせよう、とかやめた方がいいです。
一生恨まれることになりますよ!!!
自然音は使用料がかからない
焚火の音とか水の音には、使用料かかりません。
だって、誰も作曲してないもの。強いていうのなら自然の作曲ですね。
私は、自然音で好きなのは焚火の音です。
これを聞くと5分で寝ちゃう(笑)
大概自然音ていうのは、リラックス効果があります。
瞑想効果もありますね。
だからと言って、披露宴で流すもんじゃないと思いますけど・・・
まとめ
過去の栄光にしがみついていて、ジャスラックという組織に嫌気がさしますよ。
昔はCDが良く売れで、そのおかげでジャスラックもすごく潤っていました。
今は、CDを買いませんよね。
その段階で組織を小さくしていけばよかったんですよ!!
役員報酬を減らしたり。
甘い蜜をこれからも吸い続けたい、と願った結果が今です。
もともと日本人は歌って上手じゃないですよね。
音楽家だって、すごく少ないと思います。
ジャスラックは日本の音楽文化を守るどころか、壊す立役者になるでしょう。