働いていたらあまり関係ない話ですが
もう夏休み終わってたのね・・・
今週の気になるニュース②です。
いじめだと罰せられない不思議
女子中学生を首絞め、飛び蹴り、イジメ動画拡散!!ってニュースです。
葛飾の子らしく、葛飾区教育委員会もいじめがあったかどうか確認中
との事らしいんです。
いじめがあったか、ないかなんてどうでもいいです。
ちゃんと暴行の現場を犯人一味御自ら撮影してくださっているんじゃないですか~
これは立派な暴行罪ですよ。どうしてイジメとなると、こういう暴行罪が摘発されないのか不思議です。
ネット探偵は、早速イジメ加害者の身元を特定したみたいですよ。
本当に彼らは仕事が早い(笑)
このイジメ加害者もネット刑に処されますね。
自業自得ですけどね。
どんどん拡散せよ
あおり運転事件でも分かった通り、警察っていうのは検挙しやすいものじゃないと動きたがらない傾向があります。
なので、新しい犯罪にはめっぽう弱いです。
下手に新しい犯罪を捜査し、やっとこさ逮捕した犯人が、万が一不起訴になったら?
検挙数が下がってしまうじゃないですか。評価が下がるようなことしません。
あおり運転の捜査をしたのは、テレビやネットで拡散され話題になったからです。
そこでやっと重い腰をあげました。
警察に動いてほしくば、拡散して騒ぐのが手っ取り早いです。
それぞれに内神様がいる
私の大好きな、まるかん社長 斎藤一人さんのお言葉です。
人それぞれに、内神様がいます。内なる神様です。
私の中にも神様はいます。あなたの中にも神様はいます。
世の中くそったれがたくさんいますが、そんなくそったれにも神様がいます。
神様は大事にしないといけません。
まして、くそったれでもないよそ様の神様を殴る・蹴るしてはいけません。
中学生にもなってそんなこともわからないとは世も末ですね。
神様はやったことの責任を絶対とらせる
これまた、斎藤一人さんのお言葉です。
”神様はやったことの責任を絶対とらせる”
因果応報とも言いますね。
神様はやったことの責任を絶対取らせます。
私の身近にそういう人を結構見てきましたので、確信しています。
逃げ得している人もいる?
いやいや、今世でなんて誰が言いました(笑)
来世、来来世、来来来世・・・
いくら時が経とうとも、神様は絶対に責任をとらせますよ~
フフフ。
9月は自殺が増える
始業式しょっぱなに死んでしまう子がたくさんいます。
お家という楽園にいたのに、学校という地獄に通わないといけないのですから、
死にたくもなります。
行きたくないなら行くなっていうのが私の考えです。
大人だって、イジメられたら会社いかないじゃない。
鬱診断してもらって、傷病手当金もらうじゃない。
どうして、イジメられている子は学校に行かなければならないのか、
否。行く必要なし。
イジメられている子は一生の傷をおう
タイのお話です。
53年前のいじめ復讐です。加害者を殺した69歳・・・
53年前ってことは、16歳ですか。
高校生ですね。
イジメの加害者はよ~く覚えておいてくださいね。
加害者にとっては、なんてことない記憶にも残らない事だったかもしれませんが
イジメられた側はず~っと覚えています。
忘れません。忘れられません。
虫の居所が悪かろうが、冗談のつもりだろうが、相手は絶対に忘れません。
イジメの加害者は覚悟してくださいね。
宿題はやらなくてOK
これは、私の故郷、鹿児島で起こった自殺。
宿題を出すように、注意されて自殺。
先生が席を離れた十数分で自殺。
宿題で怒られたくらいで・・・
みたいな事言う人がいますが、原因は宿題じゃないでしょう。
宿題の件で怒られたのが、引き金になったのかもしれませんが、根本原因は他にあると思いますよ~。
鹿児島は高校によって大分カラーが違います。
公務員は学閥なんていうのがあるくらいです。
主に、鶴丸・甲南・中央高校卒で構成されているみたいですよ。
私の高校の先生は、じじいばっかりで嫌だったなぁ(笑)
じじいはすぐ叩くんだもん。あと男女平等スピリッツを持っているので、女子生徒だろうが普通にビンタしてきます。
私の先輩は、校内一怖いと呼ばれる先生に、名指しで
”お前のその顔と、態度は絶対に忘れないからな!!!”
と怒られましたが、
先輩は”僕は先生の顔も、態度もすべて忘れると思います!!!”
って返してたな(笑)
ここまで言える胆力はつけなくてもいいと思いますが、少々のことで落ち込まないようにしたいですね。
因みに、私はちゃんと宿題をやる子でした!!!
7月中には大体は終わらせてたかな。
でもね、そんな宿題を終わらせる真面目な私は、現在立派な大人か、と言われるとそうじゃない(笑)
宿題なんてね、やらなきゃよかったすら思っていますよ~。
宿題をやったからって、成功するとは限らない。やりたくなきゃやらなくてOK
その代わり、命いっぱい遊びなはれ。
まとめ
いじめは、万国共通・老若男女、いたる所にある問題です。
私が小学生の頃から言われていましたよ。
”イジメ!!ダメ!!絶対!!!”
ってね。
十数年経ちましたが、一向になくなる気配がありません。
今後もなくならないでしょう。
イジメ罪なんて作ってもいいのかもしれませんが、イジメの線引きが難しいです。
私は、イジメは憂さ晴らしだと思っています。
本人の心のうちに、何らかのストレスを抱えています。
その発散のひとつとして、イジメているに過ぎない、と思っています。
イジメをなくすには、そういった内なるストレスをなくす必要があるわけで、
みんなハピネスにしなきゃいけません。
そりゃあ、イジメがなくならないわけですね。