今日は蔵前のコフィノワに行ってきました♪
皆さん蔵前はカフェ激戦区だということをご存じですか?
台東区には、ホームレスの聖地があったり、
カフェの激戦区だったり、
お寺がいっぱいあったりと、
光と闇が混在する町、それが台東区です。
今日は、蔵前カフェのコフィノワさんに行きましたのでご紹介いたします。
蔵前はカフェ激戦区
蔵前はカフェ激戦区です。
いたる所カフェだらけ、浅草観光に飽きたら、国際通りをまっすぐ歩いて蔵前カフェに行けばいい。
若い子が好きそうなオシャレなカフェがいっぱいありますよ。
ハンバーグランチ、といったがっつりしたものをおいているカフェもあります。
様々なカフェがあるので、店探しには困らないと思いますよ!!!
え~信じられない!!って方はこちらをご覧ください↓
ね!!(笑)
カフェいっぱいでしょ。
チョコレート専門店のcafeとか食パンで有名なカフェとか色々あるので、何度行っても楽しめると思います。
パンのペリカンって知ってる?
パンのペリカンって皆さん知っていますか?
私知らなかった(笑)
ペリカンって何?ってちっちに聞いたくらいです。
え!!知らないの?有名だよ、って言われました(笑)
何でも、昭和17年から続く浅草の老舗らしいです。
国際通り沿いに、お店がありますが、あっという間に売れ切れてしまうほどの人気です。飛び込みだとほぼほぼ買えないと思った方がいいのではないでしょうか?
というか、オンライン通販があるみたいなので、イチかバチかでチャレンジするより
ネットで買ってしまった方が絶対にいいと思います。
コフィノワのいいところ
ペリカンパンを使ったトースト
レアで中々買えないと言われるペリカントーストが食べられます。
メニューは
・バタートースト
・ハニートースト
・シナモンハニートースト
・オニオンチーズトースト
の4種類があります。
後は冬にだけ、フルーツサンドが置いてあるそうです。
ペリカンの直営店のペリカンカフェというのがあるらしいですが、
それだけ有名なら、カフェもすごく混むでしょうね。
ペリカンカフェならではのメニュー
・ハムカツサンド
・ハム目玉焼きトースト
・フルーツサンド
じゃなきゃ嫌!!!という方はペリカンカフェへ。
ただ、この蔵前カフェエリア、パンのペリカンさんが近いこともあり、
ペリカンのパンを使っているところは他にもあります。
私はオニオンチーズを頂きましたよ。
おいしかった。
ちっちのバタートーストを一口頂きました。
とてもおいしかった。
おいしかった、しかいってねーじゃん!!!と思ったあなた。
ごめんね。語彙のボキャブラリーが少ないの。
あと結局味って好みだから(笑)
この画像でよだれが出た人は是非食べに行ってください。
バタートーストはさくっさくでした。
オニオンチーズは、トロっとサクッとでした。
食感しか伝えられなくてごめんね・・・
ペリカンパンだけじゃない
ペリカンパンの宣伝になってしまっていますが(笑)
もちろん、コフィノワはパンだけではありません。
パウンドケーキも美味しい(笑)
ってまたしても食い物じゃないか!!!と思ったあなた、
私あんまりコーヒーにくわしくないので語れないの。
というか、カフェラテ飲んでるし(笑)
カフェラテと栗のパウンドケーキ↓
コーヒーとパウンドケーキ↓
コーヒーは、カフェだけあって、色々な種類が置いてありました。
ボードにそれぞれ、軽い・渋いなどの目安があり、大変分かりやすいです。
コーヒーに詳しくない方も、選びやすいのではないでしょうか。
コフィノワの込み具合は?
今のところ2回、土日の休日に行きました。
どちらも待つことなく入店できましたが・・・
初回は夕方近く、ちょうどコーヒーブレイクにいい時間帯に行きました。
運よく入店できましたが、その後ならんでいる方も何組かいましたよ。
本当に運が良かっただけでした。
あと、その時間帯には、ペリカンパンは売り切れていたので、トーストは食べられず・・・
2回目は開店11時の15分前に行きました。
その時点で1組並んでいる方がいて、私が並んだ後にまたすぐ一組お客さんが並びました。
開店前にはすでに私を含めて3組のお客が並んでいたことになります。
そして開店して30分もしないうちに、1人席以外すべて埋まってしまいました。
一人席が余ってるのは1席くらいだったかなあ。
なので、確実に入店して着席したいのなら、開店前に行くことをお勧めします。
平日は行ったことがないのでわかりません。
あと、トーストを食べたいわけじゃないのなら、
コーヒーとパウンドケーキはテイクアウトできます。
待つのがどうしても無理な方はテイクアウトしてみてはいかがでしょうか?
まとめ
蔵前にはたくさんのカフェがあります。
今後も色々なところを巡って、美味しいところがあればご紹介したいと思いますので楽しみにしていてくださいね。