今週のお題「部活」
皆さん、若かりしころは何の部活に入っていましたか?
今日は私が学生だった頃、う~んと昔、入っていた部活について紹介しようと思います。
中学の時は帰宅部
部活じゃないじゃん!!(笑)
いえいえ、エリート帰宅部員でした。
帰宅する部活動ですので、授業が終わってから、猛スピードで帰宅しておりました。
帰宅部員の鏡ですね。
寄り道?そんなものしません。
体育会系がと~っても苦手でして
すでにこの頃から人付き合いが苦手でして、
部活に入りませんでした。
絶対どこかの部に入部!!って学校じゃなくてよかったです。
先輩・後輩の縦社会が苦手なんです。
考えてみたら変だと思いませんか?
3月31日生まれだと先輩で、同年の4月1日だと後輩なんですよ(笑)
さしたる経験値の差なんてない。なのに先輩は後輩に厳しいし、後輩は先輩が怖いし。
私のいた中学のテニス部では、変な縦社会ルールがございました。
それは、
1年生は日焼け止めを塗ってはいけない。
2年生は、1回は塗ってOKだが、汗でながれてもその後は塗ってはいけない
3年生は、いつでも日焼け止めを塗ってOK
馬鹿馬鹿しい。
年取って、シミそばかすだらけになったらどう責任取ってくれるんです?
私には勝手な先輩・後輩ルールがありまして、
先輩とは後輩に雑務や面倒な下っ端仕事をやらせるかわりに、
後輩の面倒をしっかりみなければならない、というものです。
1日以上~1年以下の差しかなく、後輩の面倒見るどころかえばり散らしている先輩、というのが無理なんですね(笑)
不思議なことに、えばり散らしてる先輩に限って、下手だったりします(笑)
まぁ上手だったら、選手に選ばれるし、試合にもでるので、普段の練習に集中しないといけません。
でもへたくそなら、選手に選ばれることないし、試合にもでられないので、普段の練習も適当。あげくすることないので、後輩の前でいばり散らすのでしょう。
本当に体育会系は無理です。
こんな無礼な私が体育会系の部活に入っていたら、きっといじめられていたことでしょう(笑)
入部しなくて正解です。
文系の部活動、という選択肢もありましたが、入りたい部活がなかったので。
マンガ研究会とか謎です。
家でやればいい。家なら、ソファやベッドの上でゴロゴロしながらお菓子食べてジュース飲んでってできる。
学校ではできない。
高校の時の部活は・・・
ここで、唐突にクイズです。
私は高校の時、何部だったでしょうか!!!
ヒントは
・中学の部活動とは違います。
・普段の練習場は、体育館
・部活の最初は、必ず筋トレしてました。背筋・腹筋はとくに多めです。
・夏と冬大会がありました。
さぁ、わかりますか!!!
バレー?バトミントン?バスケ?
HAHAHAHAHA!!!
あれだけ体育会系部活ディスっていたのに体育会系部活に入る訳ないじゃないですか(笑)それはもう、頭おかしいやつでしょう。
私の高校時の部活動は、
演劇部
です。
体育館の舞台が、練習場でした。
いつも緞帳おろして練習してましたよ~。
演劇部は、声量が大切です。
だから、腹筋背筋は特に鍛えます。
また、ストップモーションというお遊びもするんです。
普通に談笑していたのに、パン!!と手を叩かれたら、動きを止めなければなりません。
少しでも動いたら失格です。
動きを止めるって、すごく筋肉を使います。
なので、腹筋・背筋以外の筋トレもしっかり行います。
私は負けたくないので、体勢が辛くない格好を選んでしまうのですが、
あえて、ジョジョ立ちとかする猛者先輩がいたな(笑)
談笑ばっかりしている部活でした。
大会で優勝したい、というスポコンみたいな熱いパッションはありません。
意外と思われるかもしれませんが、演劇も一応大会があります。
各高校が集まって、50分~60分の劇を発表します。
最終的に審査員が1~3位を決めます。特別賞もあったかな。
熱い友情・根性・努力、というのもいいかもしれませんが
私はこういう緩くてのびのびするのが性に合っています。
どうして、高校別なのか?
素朴な疑問なんですが、どうして高校野球って高校別の対決なんですか?
少年野球だと野球チームの対決ですよね。
あれはつまるところ、地域野球対決ですよね。
〇〇小学校VS✖✖小学校ってないじゃないですか。
どうして、高校生になると急に高校対決するんですかね。
私はもともと野球に興味がないです。
兄がナイター中継見るのが苦痛で(笑)
見るよりやった方が楽しいと思うのですが・・・
母なんて、好きな高校が負けると、もう野球中継とか見ないですし、応援もしません。
鹿児島県の高校なのに・・・
県別対抗にしたら面白いと思うんですけどね。
県でどの高校からも上手な人間を集めて、チームを作る。
各県の至極の選手たちが集まった最強チームで競い合う。
ひいきの高校が負けたから見ない、なんてなくなると思うんですよ。
県別だと郷土愛で最後まで応援すると思うんですよね。
どうして、高校別対決なのか、素朴な疑問です。
まとめ
話はそれてしまいましたが、
帰宅部を経験し、演劇部を経験している私です。
帰宅部、演劇部
部活に入った方がいいのか、悪いのか
結論から言うと
どっちも楽しい
家でゴロゴロ帰宅部するのも最高でしたし、
友人や先輩と練習して、一緒に帰るのも楽しかったなぁ。
何事も経験としてやってみるのが一番ですね。