地球温暖化関連のニュースが色々と多いですね。
私が関心を持っているから、目に留まるのか、はたまた
話題だから目に留まって、関心をもったのか・・・
どちらが先かは思い出せませんが(笑)
今日は温暖化関連の話題です。
私が小学生のころから言われれていました。
地球温暖化。
地球が暖かくなって、氷とけて、水没しちゃうよ~
ってやつです。
みんなで、地球温暖化防止しよう★
二酸化炭素排出を減らそう♪
そう教え込まれてきました。
でもね、
実は地球温暖化に二酸化炭素は関係ない 説
があるらしいのですよ。
ちょっと調べてみました。
結局どっち?
地球温暖化が進んでいる派といやいや氷河期に向かっている派、2つの意見をしばしば目にします。
どっちもそれっぽいこと言っているからどっちが正しいのかわかりませんよね。
体感としては、地球温暖化が進んでいるように感じます。
だって私が学生の頃は、こんなに暑くなかった気がするのですよ。
高校時代は、受験生である3年生が優先的にクーラーを使っていました。1、2年は天井についている巨大扇風機で我慢。
今の子たちも、そうしているのでしょうか・・・
それならば拷問ですね。
よく年配の方が、私の若いころは~なんて言いますが
あの頃と大分条件が変わってきてると思うのですよ。
食べ物だって粗悪なものが増えたし、クーラーというもを知ってしまっていますからね。ないころの人達とは違う。
地域によっても違う。それを10代というくくりだけで比較されてもね、という話です。
地球温暖化に二酸化炭素は関係ない理由
地球温暖化に二酸化炭素は関係ない派はどういった理由をあげているのでしょうか。
ここ数十年、二酸化炭素の使用量はものすごい量で増えていっているそうです。
で地球の気温は年々下がっていってるそうです。ゆえに関係なし!!!
とのことだそうですよ~
遡ること数億年前
そのころは恐竜がいた時代です。
そのころは、シベリアとか南極とか極寒の地はなく温帯と熱帯だけの世界だったそうで
地球の気温は22℃くらいだったそうです。
現在の地球の気温は15℃だそうです。
7℃も高ければ結構きついですかねぇ。
ただ、今でも温帯・熱帯の地域あるし、そこで暮らしている人もいるから
丸っきり生きていけないわけではなさそう。
因みに二酸化炭素の量は現在の20倍近くあったそうです。
それだけ聞くと、やはり地球温暖化と二酸化炭素の量には関係があるように思えます。
地球温暖化の何が悪い!!!
地球温暖化と二酸化炭素の量に関係があるのか、ないのかわかりませんが
地球温暖化の何が問題なのでしょうか?
地球に温室効果ガスが一切ない状態ですと、
地球の平均気温はー18℃。
今の状態からー30℃近く下がってしまいます。
これでは生物は生きていけません。
それに、今の状態から20倍二酸化炭素を増やしても、温帯と熱帯の地域になるだけなので最悪人間が死滅することはないのでは?
南極の氷が解ければ農耕地増えるかもしれませんし。
地球温暖化は悪とするんはいかがなものでしょうか・・・。
まとめ
地球温暖化、南極や北極の氷融解、などなど
これらは私が小学生の時に言われていた事です。
でも全然、改善しないですねぇ。
改善する気がないのかな
そもそも改善する必要があるのかな?
結局はお金がらみで騒いでいるだけなのかもしれませんね。