今、天空の城ラピュタにはまっています(笑)
ゲオでレンタルしたのをず~っとパソコンでかけ流ししています。
宮崎駿監督のすごさは、何歳になって見ても楽しい、というところじゃないでしょうか。年代が変わるとまた感じ方も変わってきて、魔女の宅急便や千と千尋の神隠しがいい例ですね。
子供時代に視聴していた時は、主人公目線で見ていたんですが、
おばさんになると何故か湯ばあば視点で見ちゃったりね(笑)
千と千尋の神隠しは、何度も見てしまうので、中毒アニメです。
もしパズーが何もしなかったら・・・?
物語の始まりは、結局のところ
主人公が自ら行動するか、主人公が有無を言わせず巻き込まれるか、の2択が大半ですね。
天空の城ラピュタはパズーが行動することで物語が進んでいきます。
逆に東京喰種は、主人公が不運にも事件に巻き込まれることで物語が進んでいきます。
もし、パズーが空から落ちてくるシータを見て見ぬふりしていたら、シータはそのまま穴の底に落ちて話終了ですし、
もし、パズーが賊にびびって、シータを助けず仕事に行ったらまたそこで話終了です。
パズーという男はすごい男で、子供ですが決断と行動が早い(笑)
いくつもの重要事項をちょっぱやで決めてしまいます。
・空から落ちてくる謎の少女(美人)を即効助ける
・シータが賊に追われているとわかると、素早く一緒に逃げる
・シータが軍にも追われているとわかると、即効で軍も敵と認識
・シータにお別れを言われると、悲しみつつも猛ダッシュで帰宅
・シータが自分をかばったとわかると、再度助けに行くことを即決意
・シータを助けるために即、賊の仲間入りを志願
・もう家に帰ってこられないと、ドーラに告げられるも即答で賊入り
・40秒で家を出る(二度と戻ってこれない)
・爆炎噴き上げる戦闘宙域に入るのも即決
・龍の巣の中にラピュタがあると感覚で判断。確証はないが即龍の巣へ突入
・念願のラピュタに到達するも、ラピュタが危険と分かると、即バルス!!!
これだけの重要事項を即効で決めてしまいます。
子供だからできることですねぇ。
社会人になったらこうはいかない(笑)
成人して、パズーみたいに即決意、即行動、というのはそれはそれで周りに迷惑をかけるでしょうから程々にしないといけません。
物語では描かれていないですけど、親方とかその奥さんとか、パズーがいなくなってすごく心配したと思うんですよ!!!(笑)
行動することがすべての始まり
私は、相談しがいのない女です。
大抵の悩みって、行動するor行動しない
のどちらかだと思うんですよ。
友人の〇〇君のことが好き♡という悩みも
告って(行動して)友人から恋人にシフトチェンジするか、
告らず(行動しないで)友人のままでいるか
って話ですよね。
私は相談されても、どんな事情を抱えていても、犯罪を犯すことじゃないのなら
常に行動しちゃいなYOって言います。
でも、もし〇〇になっちゃったら!?といった質問も
行動したことで生じるデメリットはその時考えればいいんだよ~って言います(笑)
他人事だと思って!!!って思うでしょう。だって他人事だもん。
成功する人しない人の差は、行動するかしないかの差だけだと私は思っています。
別にIQ200もいらないし、並外れた身体能力もいらない。
何か夢見ている事があるのなら行動しないと!!!
あなたは海外旅行に行きたくてしょうがないとします。
もし、友人に”ハワイ旅行ドタキャンされた。急だけど明日行かない?”と言われたとします。
そこで、行く!!!と答えることができる人が成功する人で、パズーさんです。
仕事が~とか予定が~とか言っている人は常にチャンスを掴まない。
そしてパズーさんは諦める男
人生諦めが肝心って言いますよね。
執着とも言えます。執着しすぎると不幸になります。
日本にもいっぱいいるじゃないですか~
自分の地位に執着して醜い人達が(笑)
尊敬するまるかん社長の斎藤一人さんも、諦めなさい、と言います。
でも、さすが斎藤一人さん、そこらへんの人が言う”諦め”とは一味違うんです。
もし、ブランドバックを買いたくて買いたくて、諦められないのなら、それでいいじゃない。って言います。
え!!!諦めてないじゃん!!!って思いますよね。
ブランドバックを諦められない自分を諦めなさい、って言うんですね(笑)
もし、何度失敗しても忘れようとしても諦めきれないことがあるのならそれでいいんですよ。それがきっとあなたの心から好きなことです。
諦めきれない自分を諦めてやり続けてください。
パズーさんも、みんなにお父さんが見たラピュタは嘘、嘘つきと言われながらもラピュタのことを諦めなかった。ラピュタを諦めきれない自分を諦めたんですよ。
もし、巻き込まれたら・・・
パズーさんは自分で決断し、行動しているといえますが
空からシータが降ってくることがなければ、親方を手伝う日常を送っていたことでしょう。
空から降ってきたシータに巻き込まれた、と言えるかもしれません。
賊と軍に追われ、頭殴られ、一時は牢獄に入れられます。もう散々です(笑)
でも、そのおかげで念願のラピュタを見つけ、足を踏み入れることができました。
何かに強制的に巻き込まれる、ということは神様からのギフトです。
まとめ
世の中、神様からのギフト待ちをしている人が多いですねぇ。
70億もの人間がいるのですから、神様も大変ですよ(笑)
ギフト待ちしてないで、行動しないと。
ましては、その神様のギフトを拒絶する人もいますねぇ。
非常に勿体ない話です。