だめもと

日本には素晴らしい言葉がある。そう、駄目でもともと。このブログもそう。

タイトル ページ コンテンツ

ブログの表示速度を上げるために色々やっていたことがただの徒労だった件

f:id:damemotoko:20190928143727j:plain

皆さん、ブログの表示速度って気にしていますか?

私は少し前まで全く、気にしていませんでした!!!

 

でもブログの表示速度というのはSEO的に重要だそうです。

グーグルはユーザー第一主義ですよね。

表示速度が遅いと、ユーザーに不利益ということで検索上位表示されにくいそうです。

 

確かに、私も遅いサイトだとすごくイライラしますからね。

結局待てなくて離脱してしまいます。

 

今回は、表示速度を上げるために色々やったことの結果と感想についてお伝えしたいと思います。

 

自分のブログの表示速度をチェック!!!

自分のブログの表示速度が分からないという方はこちらでチェックしてください。

PageSpeed Insights

↑ここをクリックすると下記サイトに飛びます。

 

f:id:damemotoko:20190928145013j:plain

そして自分のブログのURLを入力して分析ボタンをクリックするだけです。

私の結果がこちら↓

パソコン

f:id:damemotoko:20190928145247j:plain

モバイル

f:id:damemotoko:20190928145424j:plain

これでもマシになった方で、

初期はパソコンが60付近、モバイルが20付近だったんです。

 

はてなブログはできることが限られている

はてなブログを使って分かったことが、便利な機能が多い反面、細かい設定ができない点です。

なので、ブログの表示速度を上げたくてもできることが限られているんですね。

ワードプレスだと色々工夫できるみたいですが、はてなブログだと無理。

 

細かい設定を自分でできるワードプレスか、はてなブログならではの機能と利便性があるはてなブログを選ぶか、悩ましいところですね。

 

私はコードとかに詳しくないので、はてなブログをチョイスしています。

細かく設定できる能力とその意思がある方はワードプレスの方がいいかもしれません。

 

画像の圧縮。マジで意味ない

はてなブログでできることは限られています。

ネットで調べたところ、画像の圧縮が有効というのをちらちら見かけたので、

300記事以上ある自分のブログ画像を圧縮するという途方もない作業を始めました(笑)

 

現在、3分の1程度終了しています。

ですが!!!表示速度が上がるどころが、どんどん下がってきたんですよ(笑)

20切りそうになっちゃって。

 

私の場合、画像圧縮効果はありませんでした。

 

表示記事数を減らす

はぁ~困った!!!画像圧縮効果がない(笑)

別の手を講じてみました。それがトップ画面に載せる記事数の削減です。

 

初期は、最大数の15記事を載せていたんですが、

スクロールするのも面倒だな、と思い一気に7記事に削減しました。

半分以下にしたんです。

 

そうすると・・・

なんとモバイル・パソコン共に表示速度が10ほどアップ!!!

 

期待していなかっただけに、嬉しかったです。

考えてみたら当然のことで、アイキャッチ画像が15個→7個になるんだもの。そりゃ表示速度は早くなりますよね(笑)

 

今は7個→5個にしようか悩み中です。

 

はてなブログのヘッダーなど色々削除

はてなブログの初期状態からいじっていなかったのですが、

ヘッダーに表示されているダッシュボードを削除しました。

 

あと、カテゴリー欄。

私のブログの場合、トップページの上段にカテゴリーボタンを作ってありますから。

サイドバーにはいらないかな~と思って。

 

あとは、関連記事を削除しました。

だって全然関連してないんだもの。関連ページでうまく誘導してくれるのならまだしも、マジで関連してない(笑)

 

これはちっちにも言われたことなんですよ。

重たいだけで邪魔なので削除。

 

更に、サイドバーにある最新記事欄も削除。

上から順に最新記事なのでいらないかな、と判断。

 

これらを全てやって、モバイル・パソコン共に

表示速度が5くらい上がりました。

 

広告を削除

今現在、広告はグーグルアドセンスともしもアフィリエイトのみです。

もしもアフィリエイトに関しては記事中にしか貼っていません。

 

そして広告といってもやっぱり画像じゃないですか。

これが表示速度を遅くしている原因の一つだと思い、広告削除を決意。

 

グーグルアドセンスは便利なもので、

どの広告がいくら稼いでいるかわかるんですよ。

 

いくつか貼っているのですが、数円しか稼いでない広告を削除(笑)

これで若干軽くなりました!!!

 

理由は不明。モバイルが異常に低い

広告消したり、サイドバー消したり、と色々やって、表示速度を上げたのですが、

どうしても、モバイルの表示速度が遅い!!!

 

パソコン並みに上がらない。

そもそもモバイルはモバイルデザインがあるから当たり前でした(笑)

 

そこで色々ネットで調べて、モバイル版も

・ヘッダー削除

・初期設定されているはてなのフッターも削除

 

と色々やりました。

 

私はコードとか勉強してないし、よくわからないのですごく時間がかかってしまうんですね。

1時間くらいかけて、やっと削除できるものすべて削除しましたよ。

 

そして表示速度は・・・

変わらないんか~い

という結末に(涙)

 

もうやけくそで、パソコンと同じ表示設定にチェックを入れてみました。

表示速度が5程度上がりました(笑)

 

クリック1秒で解決!!!

コードをいじった1時間はなんだったのか・・・

 

まとめ

 あと他にできることと言ったら、はてなスターの削除かな

ですがこれが心の励みになっているので、消せないんだな(笑)

 

どうにかしてモバイルの表示速度をあと少し上げたいのですが

悩ましいものですね。有効な手段がみつかりません。