秋と言えばなんでしょうか?
私にとっては食欲の秋以外にない(笑)
スポーツの秋とか出てくる人がうらやましいですね。
スポーツが好きだし、得意なのでしょう。
私は太っちょさんなので、運動するのも大変。
膝壊しちゃうともっと大変(笑)
今日は秋と言えばこの食べ物!!!というのをご紹介したいと思います。
秋と言えば栗!!!
秋と言えばまず栗ですねぇ。
私が真っ先に思い浮かぶワードです。
栗はうまい!!!
栗といえばコレ!!!①
栗を使ったものといえばこれ!!!モンブラン
中でも、一番美味しいのはこれです↓
イナムラショウゾウのケーキ!!!
上野の山のモンブラン
私は無類のモンブラン好きでして、
ケーキを買うとなるとモンブランを選ぶのですが
モンブラン至上一番好きなケーキです。
イナムラショウゾウのケーキを食べる際は、一度ご賞味あれ!!!
栗といえばコレ!!!②
ハーブスの栗ケーキたち↓
カフェ、ハーブスは季節限定のケーキを出します。
秋なだけあって栗ものが多いです。
私がこのまえ食べたのは、カスタードマロンケーキ!!!
美味しかったですよ~。
その他の栗ものは
・和栗のタルト
・マロンチョコレートケーキ
・マロングラッセのケーキ
・マロンパイ
・マロンケーキ
・マロンクレープ
ふぅ~
栗尽くしですね。
ハーブスでお茶する際は、是非!!!
秋といえばさつまいも!!!
秋と言えばさつまいもですねぇ
でも私、さつまいもそんなに好きじゃない(笑)
鹿児島県出身なのにぃ!!!って感じですが
小さいころからさつまいもを余り食べません。
大嫌いってわけじゃないのですが、わざわざ自分で買って来るかと言ったら皆無!!!
そんなさつまいも愛がない私でもおいしいと思ったさつまいもがこちら↓
北品川にある八百半商店
この八百半商店さんは八百屋さんです。
んで、石焼き芋を売っているんですよ~
その石焼き芋が激うまです。
因みに、石焼き芋が美味しいだけでなく、お野菜が激安です。
その当時数でいたのは、北品川よりもっと離れた場所だったのですが、
ここの野菜を買うために途中下車するか?と考えたくらい(笑)
電車賃を考えても十分もとがとれる安さです。
秋といえばサンマ!!!
秋と言えばサンマですねぇ。
なんせ秋刀魚って書くぐらいですから。
悲しいかな、秋刀魚は庶民の魚だったのに、今では高級魚に片足突っ込んでるじゃないですか~。
みんなが食べると高くなる。仕方がないことですねぇ。
秋刀魚はやっぱり焼いて食べるのがおいしいですねぇ。
でも、すしで食べるのもおいしいですよ~。
私は昔大井町のすし屋でバイトしていました。まわらないすし屋ね。
そこで大将が食べさせてくれたのがさんまの炙り寿司です。
ガリに醤油をちょっとつけて炙った秋刀魚の上にのせて食べます。
これがまた美味しいんだなぁ。
私がバイトをしていたころは、10代の頃ですね。
大将はその他にも色々なものを食べさせてくれました。
味の勉強をさせてくれていたんですねぇ。大将に感謝です。
秋といえばキノコ!!!
秋と言えばきのこです!!!
キノコの炊き込みご飯が美味しいですよね。
舞茸、エリンギ、シイタケ、揚げ、鶏肉を入れて、出汁としょうゆとみりんと酒をぶち込んで炊く、炊き込みご飯が大好きです(笑)
炊き込みご飯って楽でいいですよねぇ。
お肉をいれる場合は酒いれて、それ以外はしょうゆとみりんと出汁ぶち込んでおけば大抵美味しく作れます。お手軽で安上がり最高です。
本当はカッコよく松茸!!!と言いたいところですが
普段食べてないし(笑)
食べたことは何度かありますが、別にうまいとは思わなかったなぁ。
松茸にお金かけるのなら、その分色々なきのこを買いたい。
そう思ってしまう庶民です。
秋といえば米!!!
私がデブな原因ですよ(笑)
小麦製品はあまり食べないので、主な炭水化物が米なんです。
知っていますか?
昔と比べて米の糖度もすご~く上がっているそうですよ!!!
そりゃあ太る訳ですよ。
私のおすすめのお米がコチラ↓
森のくまさん
30年産 森のくまさん 10kg[5kg×2]【食味ランキング 特A 森のくまさん】【送料無料】玄米 白米 分つき米 九州 米[k]
くまもんがいますね。
はい、これ熊本のお米です。
そしてこの森のくまさんは
コシヒカリとヒノヒカリのかけ合わせだそうで、一言でいうと
うまい!!!(笑)
やっぱりですね。
お米にしても、お酒にしても、水が綺麗なところがおいしいですよ~。
水ってすごく大事です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私がどうしてデブなのかおわかりいただけたであろうか?
食べるのが好きだからですよ!!!
秋は毎回勝てずに太っちゃって太っちゃって困っちゃいますね
皆様も秋の食べ物を満喫して太っちゃってくださいな。