だめもと

日本には素晴らしい言葉がある。そう、駄目でもともと。このブログもそう。

タイトル ページ コンテンツ

台東区はゲームで描くと最高におもしろそう

f:id:damemotoko:20191001081354j:plain

台東区はゲーム上の町に最適だと思う。

私はもうゲームをしなくなったので、最近のゲームは知らないんですが、昔はよくやってました。

 

FFXとかドラクエVとかテイルズオブジアビスね。

あれは中学生の頃だったかな?

ストーリーを進めるのも当然楽しいのですが、街並みを探索するのも最高に楽しかったですね。

 

いちいち町民に話しかけて、中々ストーリー進めない(笑)

重要人物に話しかけちゃうとあっという間に次の町になってしまうので、重要人物に話しかけないようにしてましたWWW

 

だから久々にやったFF12とか超ショック。

街で話しかけて、武器や防具を買うのが楽しいんじゃないですか~

何で、丸い球体から購入しないといけないの。

ゲームの世界でも触れ合いが減っている昨今です(笑)

 

スラム街の山谷地区

山谷地区というエリアが台東区にはあります。

よくドヤ街と称されます。

 

ドヤ街は日雇い労働者が多く住む貧困地区で

スラムは超貧民層が住む公共サービスが得られない地区のことですが、まぁ貧困層が住むって意味じゃあどっちもかわらないでしょう。

 

この山谷地区こと日本堤

ホームレスの聖地と呼ばれる場所があります。

そう、明日のジョーの舞台となった玉姫公園です。

 

あそこには、ホームレスの段ボールだらけで公園と言ってもお子さんを遊ばせることはできない公園ですね。

 玉姫公園では炊き出しも行っていますし。

 

私は家を探す際、三ノ輪を検討していた時がありました。

最初に行った不動産屋が、

いやいや、もう三ノ輪も大分治安がいいですよ~

なんていうから真に受けて。

 

そしてそこの不動産屋がいい加減なので嫌気がさして別のところに行きました。

そしたら・・・

三ノ輪なんてまだまだ治安悪いし、女の子が単身で済むような場所じゃないから!!!

 

って言われて三ノ輪は候補から除外(笑)

 

本当に不動産屋はいいところを選ばないと酷い目にあいます。私はその不動産屋を気に入っていて、ああいうベテランの人に仲介手数料を払うのが納得できますね。

 

 それに、知人がホームレスにナンパされたって言ってたな(笑)

今携帯止められているから、連絡できない。金払ってってWWW

 

ん?

これナンパか?

 

神社仏閣の宝庫

古い神社や寺院というのはゲームでありがちじゃないですか~。

神社・寺院がなくても、なんか精霊とか聖なる泉とかあるじゃないですか。

 

浅草付近には山のようにありますし、台東区全域というと相当な数になりますよ。

 

これでゲーム作れちゃいそうですね。

各寺院・神社を回って封印されし、聖なる力を開放

みたいな(笑)

 

億ションもある

 台東区には山谷地区というスラム街がありますが、

なんと億ションと呼ばれる、購入するのに1億は最低かかるだろうっていう高級マンションも何故かあります。

 

廃墟のような家もあれば、億を超えるマンションもある。

いや~台東区って本当にカオスですわ。

 

台東区は面白い店がたくさん

 台東区は上野・浅草という観光名所がある区で、

常にたくさんの人で賑わっています。

 

観光地ならではのお店ばかりですが、

ん?どうやって経営が成り立っているの?といった

変な店も多くあります。

 

私は観光地を歩くより、細い道の変な店を探索するのが個人的に大好きです。

 

美味しかった天丼屋

まことや

f:id:damemotoko:20191001092613j:plain

 

天丼のまことやさんです。

上野界隈は焼肉・とんかつといった店が多くて

浅草は天丼屋が多いですね。

 

浅草は天丼屋さんが多いだけあって、味もピンキリ

基本的に、味は普通かな(笑)

 

浅草で食べて本当に美味しいと思ったのは

まさる

だけです。

 

ここがまた、浅草の細い路地にあるお店で

ふらっと観光客が立ち寄れないところだからいいですね!!!

 

このまさるという天丼屋さんは

店主さんがこだわっている方で

いいネタが入らないとお店があかない(笑)

 

だからせっかく行ったのにお店やってない!!!

なんてこともあるわけです。

 

更に開店からすぐ満席になります。

なくなり次第終了してしまうので、呑気にお昼に行ってももう食べられない、ということもあります。

 

なのでまさるでご飯食べるのって結構大変です。

でも、そこまでして食べる価値がある天丼ですので

是非チャレンジしてみてくださいね。

 

話がそれてしまいましたが、

まことやさんに話を戻します。

 

このお店はパルコ屋の傍にあります。

細い路地に入ったところです。

初めての人はちょっと迷うかもしれません。

 

席数はテーブル3つとカウンターが5席くらいで

小さめです。

 

バイトもいないので、店主が一人で切り盛りしています。

なので、混んでいる際は待たされます。

時間に余裕がない人はいかない方がいいですね。

 

一人でてんぷらあげて、レジやって、テーブル片づけて

とやるのでそりゃあ、待たされますよ。

 

肝心のお味ですが、美味しいですよ!!!

浅草でわざわざ究極の天丼とかいって2,3000円もする天丼を食べるよりまことやで1500円の天丼を食べた方が絶対にいいです。

 

私はイカの天ぷらが好きですね

柔らかくっておいしい。

 

まとめ

台東区は色々な要素が集まった街です。

観光地という光が差す街ですが、スラム街という闇を背負った街でもあります。

 

夜はどこからやってくるのかわからないですが、

色々な場所でホームレスが段ボールを引き寝ています。

 

探索するのは楽しいですが

治安も良くない場所があるので気を付けてくださいね。