台風はどうでしたでしょうか?
私は鹿児島出身で台風なんてのはよく来るのでナメプしてました。
舐めてかかっていたので、台風の朝バイトしてました。
でもナメプしてはいけなかったですね・・・(笑)
今日は台風県民が驚いてしまったことを書きます。
バイトの行き帰りにとんでもないもの発見
台風の日なので、バイト楽だろうなぁ~なんて思いながらバイトに行きました。
陸橋を歩いていて、びっくりするものを見つけましたよ!!!
それは消火器
何故か消火器が転がっていました。橋の上だからびっくりです。
飛んできたのかな?だとしたら超危ないですね。マジでびっくりしました。
バイト自体は予想していた通り、あっという間に終わりました(笑)
自給に換算すると結構いい額になりました。
早朝にバイトが終わって雨風強くなってきたなぁ~なんて思いながら
足早に帰宅していたところ・・・
またまた道端にとんでもないものが落ちてました。
それは首から上がない鳥の死骸です。
最初は、壁にぶつかって死んだのかな、と思っていたのですが
そういう激突死した鳥は何度か見たことがあります。
でも、首から上がなくなるってないんですよ。
案外綺麗な形をして死んでいます。
それじゃあ車に轢かれた?と思ったのですが
車に轢かれて死んだ場合はそれこそ、ぐちゃぐちゃです。
羽を広げた状態で首から上がないなんて見たことがない。
そもそも歩道ですし。
じゃあ腹ペコホームレス?と思ったのですが、身を置いて帰る腹ペコ野郎はいません。
雨で流れてしまったのかもしれませんが、鳥の周りに血の跡はありませんでした・・・
そもそも、あの鳥はなんて鳥だったのだろう・・・
スズメより大きく鳩より小さい。
色々と謎が多い死体でした。
サイコキラーは小動物から殺し始めますからね。ちょっと怖いです。
もうあの辺りは通らないことにします。
スーパーが長蛇の列
鹿児島はしょっちゅう台風が来ますからね。
なれてしまっています。スーパーが長蛇の列になることもありません。
地震となれば大変ですが、台風は1、2日で過ぎて行ってしまいます。
食料の買いこみなんてしないんです。
なのでそのノリで今日の晩御飯のおかずを買いに行ったら超品薄の超混雑。
ひぇ~って驚いてしまいました。
本当に東京は災害に弱いところですね。
ホームレスは死ねということ?
台東区は荒川の水域が危険水準に達したということで、
避難所に逃げていいですよ~という案内がブーブーなっていました。
え・・・
まさに台風が来てる今非難?
逆に危なくない?と思ったので私は非難しませんでしたよ。
避難命令がでたら非難しますが、犬がいるのでなるべく非難しません。
東京で犬を連れていて、散々嫌な思いをしました。
特に年配の奴らが嫌ですね。
コチラは鉄道会社のルールに沿って犬を乗せているのに
嫌な事言ってきますから。
避難所に犬を連れて行ったらどんな嫌な思いをさせられるか・・・
頑なに避難所に行きたくない私です。
台東区には数多のホームレスがいます。
日中はどこにいるかしりませんが、夜になると浅草近辺にまで現れます。
寝床にしているんです。
この人達は一体どうするのだろう・・・って思っていたら
ホームレスは避難所への立ち入りを断られたそうですよ。
後々になってヤバイと思ったのか、切迫した状況なら入れるって言ったみたいですが
切迫した状況の判断基準は?
ホームレスは死ねって言ってるのかしら?
この人たちは税金を全く納めていないですからね。税金を納めている一般市民と同じ待遇というのもおかしい気がしますが、軒先とか端っこ程度ならいさせてあげてもよかったのではないでしょうか。
10月に入ってからの台風です。雨に濡れると結構寒い。
ホームレスは知らん。死ね、ではなくホームレスを働かせてちゃんと税金を納めさせることの方が大切ではないでしょうか。
お客様ではございません
避難所に非難した方で、”毛布はないのか!!!”と要求する方が多かったようです。
毛布くらい持って避難しなはれ。
お客様と勘違いしているのではないでしょうか。
こういう話を聞くと非常に胸糞悪くてイライラします。
やっぱり避難所なんていくものではない(笑)
まとめ
鹿児島とは違った台風対処で、大変驚きました。
一番の驚きはマンションにシャッターがついていない事かな(笑)
鹿児島だとついているんですが、東京はあまり台風がこないのかシャッターがついてない。
シャッターを下ろしているマンションを見たことがない。
今回は、雨がすごい台風だったので良かったのですが、
風邪が強い台風だと物が飛んできて危ないです。ガラスなんてすぐ割れてしまいます。
養生テープがよく売れるわけだ。
最近、災害が多くて嫌になりますね。
人間が感謝の気持ちを忘れると、神様が天災を起こすと聞いたことがあります。
”毛布はないのか?”なんていう奴がいるみたいなので、あながち本当なのかもしれませんね。