私は、小さいころからアニメ・ゲーム・テレビで育った、
いわゆる、オタクってやつです.
そんな私が、今でもたまにやりたくなるゲーム3選を紹介したいと思います。
ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁
私が小学生ごろプレイしていたゲームです。
もう、私には色々衝撃だった。
衝撃理由その①
この主人公っていうのが、結構可哀想なんです。
こういうゲームの主人公って大概可哀想なものなんだが、それにしてもね!!
って感じ。
幸せな時と不幸な時の落差がすごい。
詳しくいうと、ネタバレになっちゃうけど、
主人公が途中で奴隷にされます(笑)
その当時、順調に強くなって、順調に敵を倒していくと思っていた私には衝撃でした。
衝撃理由②嫁が選べる
このドラクエⅤは、3代続く物語です。
まずは、主人公の父から始まり、主人公に受け継がれ、その後、主人公の子供へ
紡いでいく物語。
だから、主人公が結婚します。
私には、それも衝撃だった。それまで、自分1代で完結する物語ばっかだったから。
初期のころだと、青い髪の女の子、幼馴染金髪ビアンカの2択だったんだけど、
DSの頃に、あたらしいツンデレ黒髪女がエントリーしてきました。
ど~しても、ビアンカしか選べない(笑)
ほかの選択肢もプレイしたら、さらにゲームが楽しくなるんだろうけど無理!!
子供が青い髪とかヤダ。
青い髪の女は金持ちの娘なので、結婚すると、定期的にゴールドがもらえるらしいんだが、無理!!
金じゃないのさ、愛なのさ(笑)
黒髪の女?
あんなん一番ありえないね!!
結婚後、しばらく2人きりで旅することになります。
新婚旅行って感じで、ラブラブです。
ビアンカの故郷の宿に泊まってみてください。
ビアンカがそっちにいっていい?みたいなこと聴いてきます。
はい
いいえ
どちらを選びますか?
私は、いいえを選んだ時のビアンカが可愛いと思います。
この一夜があったので、のちのちビアンカが妊娠するのが納得できるわけですが・・・
私の友達は、なぜか1回も宿屋に泊まらない、という驚異の進め方をしたので
妊娠が分かった時に、なんで~!!って叫んだそうです(笑)
モンスターを仲間にできる
私は動物大好きですからね!!
ゲームでも、ペットができるのはうれしいですよ。
ファイナルファンタジーⅩ
何が驚いたって、グラフィックの綺麗さですよ。
これは、私が中学生くらいの時のゲームだと思います。
それまで、ポリゴンでプレイしてたんですから、もう衝撃でした。
技術革新ってすごいですね。
主人公のモデルはあの人
こちら、主人公のティーダさんです。
この主人公のモデルって誰だかわかりますか?
正解は・・・・
タッキーです。
似てる?似てないんじゃないかな。
ストーリーは悲しい系
これは、シンっていう化け物を倒す物語。
一見、わかりやすいストーリで、明るい冒険と思いきや、
悲しみのストーリーです。
最後、感動したいのなら、ぜひプレイしてください。
Ⅹ-2は?
FFⅩの続編がⅩ-2です。
こちらもプレイしました。
やっぱり、Ⅹのほうがいいです。
Ⅹでもやっとした方が、そのもやっとを救済するためにやるゲームです。
BGMもいい</3>
ジェクトと戦う時のBGMとか私は最高に好きですよ!!
そのほか、挿入歌やBGMもゲームにあっていると思います。
君の名は。でもそうですが、挿入歌やBGMってすごく大事です。
キャラクターもいい
最終的に7人パーティーで、戦闘できるのが3人って形です。
私が好きなキャラはアーロンです。
実際のプレイで使えるかというと・・・
終盤になるにつれ、魔法が効かないやつもたくさん出てきます。特殊攻撃も効かない。
んで、アーロン素早さがないんですね。あとルールーも最悪です。
だって、この構えだもん。
隙だらけでしょ(笑)
大太刀ふるう系は素早さがね。
言ってることや、最後の去り際がかっこいいのですよ!!
テイルズ オブ ジアビス
このゲームをやったのが、高校3年生の時です。
発売はもっと早かったんじゃないかな?
”生まれた意味をしるRPG”
というキャッチコピーに似合った、生きるとは?自分とは?
をテーマにしているゲームです。
こちらは人気で、アニメ化されました。
でもアニメは私好きじゃない。
感動が薄れる。
やっぱり、3周して、150時間以上プレイしたからこその感動なんですね~。
さっくりと描きすぎてて・・・
主人公がハブられる
ゲームの主人公って、頼りないにしても、仲間が慕ってついてきますよね。
徐々に友情や信頼を深めてって奴です。
でしが、このゲーム、途中でえらく嫌われて、ほとんどがパーティーから離れてしまいます(笑)
王道のゲームって、主人公が町なり、村なりを救いますよね。
これは逆です。主人公が町ひとつ消しちゃいます(笑)
それで、愛想つかされて、パーティーが解散しちゃうんです。
もう、みんな主人公を馬鹿だの、クズだの、罵ってひどい(笑)
町一つ消した主人公も大概ですが、仲間のアニスだって実は隠れスパイで兵士50人死なせちゃったり、ジェイドだって最悪なマシンを発明してますし、言うほど主人公を責められるのか?って思いますが・・・
OP曲も、BGMも最高
OP曲は、バンプオブチキンのカルマです。
あと、譜歌もいいです。
テイルズオブジアビス挿入歌「譜歌~song by Tear~」
歌詞意味わからん!!
って思いますよね。これはエンディング曲です。
数十時間プレイしたものにしかわからない、そんな良さがあります。
ストーリーもいい
先ほど紹介した2ゲームと違って、魔物や怪物が敵ではありません。
色々な利害や権威が絡んだ、人間との闘いです。
この世界は、スコア(預言)によって成り立つ世界です。
スコアが物語の根幹にあります。
何でも、占い信じちゃう人いますよね。
もしくは、〇〇さんが言うんだから、そうなのよ!!
って人です。
その人は神なのか?
ちゃんと自分の頭で考えようねっていうメッセージも込められています。
終わり方も・・・
このゲームの終わり方、ハッピーエンドともとれる。
でも私は悲しい終わり方だと思いますよ。
詳しくはプレイしないとわからないと思いますが、↓以下、ネタバレ注意
主人公はアッシュのレプリカです。
主人公ルーク
アッシュ
コンタミネーション現象というのがあって、
最後は、アッシュの体に、主人公ルークの記憶だけが残ることになります。
これって、一体どっちなんでしょうね。人は記憶か魂なのか・・・
ファンの中では、最後は主人公ルークだ!!っていう人もいます。
でも、私はアッシュだと思います。
理由は、
・コンタミネーション現象
コンタミネーション現象のエピソードがあります。
そこに、レプリカの生き物が消滅して、オリジナルの体に記憶が残る描写があります。
・利き手が、アッシュ
ルークとアッシュはクローンみたいなものなんですが、利き手が違います。
最後に現れた人物は、利き手がアッシュの方です。
・ミュウが寄り付かない
主人公が飼っている?ペットみたいなものがいました。
名前はミュウ。
このミュウは忠犬みたいなところがありまして、
みんなが主人公を見放しても、決してそばを離れず、ずっと主人公と一緒にいた経緯があります。
そんな、ミュウが最後に駆け寄らない。もうこれが答えじゃないでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私は歳をとっちゃったので、最近のゲームがつまらなく感じます。
ドラクエもFFもテイルズシリーズも
みんな、グラフィックや性能は各段にレベルアップしているけど、
話が楽しくない。
これは、絶対楽しいよ!!
というゲームがあったら教えてください。
(メール便送料無料)(DS)ドラゴンクエスト5 天空の花嫁(アルティメットヒッツ)(新品)(あす楽対応)
ファイナルファンタジー10 HDリマスターアルティマニア PS3/PS Vita (SE-mook)
[3DS] テイルズ オブ ジ アビス (ダウンロード版) ※2,000ポイントまでご利用可